源ますのすしミュージアム

その他の工場見学/実演

富山のグルメのおみやげといえばこれ!

テレビ番組でもたびたび紹介されているますずし。製造する店によって味が変わるほど繊細な味が信条だ。源ますのすしミュージアムでは、業界ナンバーワン・源の製造ラインの見学や製造の体験をできる。

しっとりとしたマスと酢飯のバランスが絶妙} しっとりとしたマスと酢飯のバランスが絶妙

徳川吉宗は絶賛した味わい

ますずしの歴史は古く、1717年(享保2)、富山藩第6代藩主前田利興の時代に、同藩藩士だった吉村新八が、神通川を遡上する川魚と越中米でおしずしをつくり、利興が8代将軍徳川吉宗に献上した。吉宗はその味わいを絶賛し、以後、富山名物として献上するのが恒例となり、いつしかマスが使われるようになった。桜色でほどよく脂がのったマス、かむほどにうまみが増す富山県産米、色合いと香り、抗菌作用があるクマザサとのコラボレーションは、まさに珠玉の組み合わせといえるだろう。

修学旅行の見学ツアーのスポットとして人気がある} 修学旅行の見学ツアーのスポットとして人気がある

1日分の商品の製造工程を見学

JR富山駅から県道41号で25分、富山IC、富山空港から県道41号で8分、車で走ると右手に真っ白な源ますのすしミュージアムの建物が見えてくる。玄関口からまっすぐに進むとミュージアムへ。ご飯の上にマスの切り身をのせたり、ササをたたんで押しをかけたりする、ますのすし製造工程を見られる工場で、1日で出荷する数千個単位の商品が作られている。定期的に工場見学ツアーが開催されているので参加したい。

ガイドの方が詳しく製造工程を説明してくれる} ガイドの方が詳しく製造工程を説明してくれる

昔ながらの職人技を伝える

ますのすし伝承館では、昔ながらの職人の技が生み出すますずしができあがる様子を見学できる。サクラマスのさばき方、塩と酢の加減、温度や湿度を計算しながら、一つ一つ丁寧に仕上げていく。ここで作られたますずしは「伝承館ますのすし(要予約)」(2700円)として販売している。また、すぐそばでは、「ますのすし手作り体験」(土・日曜、祝日に加えて不定期で開催、所要時間約1時間、コロナ禍のため各回10人限定、通常は20人。1500円)コーナーがある。曲物にササを敷き、酢飯を詰めたあと、マスの切り身を載せていく。最後にふたをしてゴムで締め付ければできあがり。完成品は持ち帰ることができ、季節や好みで異なるが2時間以上経てば食べられ、2日間保つ。

五感を研ぎ澄まして仕上がりのタイミングを見計らう} 五感を研ぎ澄まして仕上がりのタイミングを見計らう

自分で作ったますずしを食べられるのがうれしい} 自分で作ったますずしを食べられるのがうれしい

駅弁の掛け紙がずらり

「旅と食の文化史コレクション」コーナーは、旅の楽しみのひとつである弁当を中心とした展示内容となっている。特に壁面には、先々代の社長が収集した47都道府県の駅弁の掛け紙をディスプレイされており、知っている駅弁の昔の掛け紙を知ることができる。さらに、ますずし、職人の技、ササのこだわりなどが学べる映像が7カ所で流れている。このほか、江戸から昭和までの珍しい弁当容器や貴重な旅の携帯品が並ぶ。駅弁として始まったますずしの原点を見る思いだ。現在は休業中だが、すしづくし御膳990円や富山づくし御膳1430円が人気の食事処も人気がある。

右手にある駅弁の壁紙は、つい自分が住んでいる地域のものを探してしまう} 右手にある駅弁の壁紙は、つい自分が住んでいる地域のものを探してしまう

スポット詳細

住所
富山県富山市南央町37-6 map map 地図
エリア
富山エリア
電話番号
0764297400
時間
9:00-17:00
料金
[見学料]無料
駐車場
あり(100台、大型30台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、その他)
電子マネー/スマートフォン決済
可(QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay)
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
その他(別途喫煙場所あり)
ベジタリアンセレクション
あり
平均予算
【昼】1,001-3,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店
雨の日でも楽しめる
はい
備考
※新型コロナウイスル感染拡大防止のため営業時間変更中
10:00-15:00

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • ますのすしに関する展示を観てからのどぐろやブリの寿司を
    4.0 投稿日 : 2023.05.02
    お昼頃に富山から国道41号線を南下中にますのすしミュージアムの看板を見たので、ドヤまめのますのすしを買ってみようかと拠ってみました。まずは無料のミュージアムに入ってみると、ますのすしは江戸時代から富山名物であったことと、代表的な駅弁として全国に広まっだことが分かりました。工場見学は、タイミング的に木のわっぱに笹を並べているところしか見られず残念でした。懐石料理の食べられるレストランは予約が必要で...
  • ますの寿司ミュージアムを見学して…
    1.0 投稿日 : 2021.12.21
    12月20日.14時30分頃に建物の前を通ったので立ち寄りまさした。ますの寿司は大好きでおみやげには必ず買ってましたし、自宅で食べるのにも買ってました。作ってるところを見て見たかったのですが、ちょうど作業が終わったところのようで15.6人くらいの人が清掃しているところてした。その中の一人の従業員の人の白衣のズボンの腰の部分が開いていて下着?が見えている状態で、直す感じもなく清掃をしていました...
  • 時間は早めをお勧めします
    3.0 投稿日 : 2019.12.31
    14時くらいに訪問。食事処のます寿司とぶり寿司がセットになった御膳が売り切れていました。どちらも食べたかったのに、一足遅かったです。お土産コーナーで買った商品を食事処の中で食べることができます!お茶も頂けますよ!せっかくだし…と特選のお高い方を購入しました。ます寿司初体験なので他店とは比較できませんが、おいしかったです。工場見学はとても狭いですが(笑)ビデオが流れていてとてもわかりや...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました