関連する記事
関連する観光コース
富山市城南公園の北に隣接した、主に富山の自然や特徴をテーマに紹介する科学博物館。入口では大昔の富山に存在したナウマンゾウの骨格模型や生体模型が出迎える。また動く恐竜「ティラちゃん」をはじめ、ダイナミックな大型模型が来館者の目を引きつける。他にも立山連峰をはじめとした富山の自然を紹介するブースでは、ダイヤモンドダストなどの珍しい現象を体験することができる。また3階部分では、最新の宇宙の姿や隕石などを紹介。定期的にプラネタリウムの公演も行っている。
富山市科学博物館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価プラネタリウムを楽しむことができましたよ。
コロナの影響で今はプラネタリウムの投影が中止に
なっているのが残念ですね。
恐竜などの展示は迫力ありますよ!!
コロナの影響で今はプラネタリウムの投影が中止に
なっているのが残念ですね。
恐竜などの展示は迫力ありますよ!!
富山市科学博物館がマイナーな感じですが、富山の自然(考古学分野、動植物、人間の暮らし)や科学技術まで幅広く展示しています。
立山の造山運動や氷河、動物類の剥製が興味深いです。
1Fの休憩室は有料なので自販機で買った飲み物は外で飲むしかないのが不満。
立山の造山運動や氷河、動物類の剥製が興味深いです。
1Fの休憩室は有料なので自販機で買った飲み物は外で飲むしかないのが不満。
等身大の恐竜の剥製が見れます。恐竜は本当に存在していたのを改めて実感できる博物館でした。小学低学年の子供でもとても楽しめ勉強になると思います。
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 年末年始、臨時休館有
- 料金
- [入館料]大人530円、高校生以下無料
- 駐車場
- あり(100台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、Apple Pay、Google Pay)
- Wi-Fi
- あり(Free Wi-Fi Toyama)
- コンセント口
- あり(16口)
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 120分以上
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン