「ちひろの生まれた家」記念館
記念館
いわさきちひろが生まれた当時の面影を今に伝える「ちひろが生まれた家」記念館は、大正時代の趣を復元し、平成16年(2004)に開館した。ギャラリースペースでは、ちひろ美術館と連携した企画展などを随時開催しており、いわさきちひろの世界に様々な形で親しむことができる。
スポット詳細
- 住所
- 福井県越前市天王町4-14
- エリア
- 越前エリア
- 電話番号
- 0778667112
- 時間
- 10:00-16:00
- 休業日
- 火(祝の場合は翌日)、年末年始
- 料金
-
【入館料】
[一般]300円
[高校生以下]無料
[一般団体(10名以上)]200円 - 駐車場
- あり(11台)
- クレジットカード
- 不可
- 備考
- ※新型コロナウイルス感染予防・拡大防止策として、一部に制限・制約などがある場合がございます。
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 「越前府中まちなか博物館」
- ここが生家だとは全く知りませんでした。街歩きの中で地図に示されてので立寄ってみました。地図アプリが無ければ一寸分かり辛い場所でしたが、記念館となっている生家前には記念碑も立っていました。窓ガラスには「越前府中まちなか博物館」のパネルが掲げられており観光客の訪問も想定されているようでした。
-
- 雰囲気ある町家
- 日本を代表する絵本画家岩崎ちひろの生まれた家。歴史ある城下町の蔵の辻の南側の商家が並ぶ場所に建っています。武生の高等女学校の教師に単身赴任の母が身ごもりこの家の離れに借家をして大正7年(1918)12月15日にちひろを出産したそうです。当時の面影を残す家です。
-
- 越前市観光にて
- 武生駅から徒歩で10分くらいにあります。入口から2階に行くと企画展が開催されて、ちひろ作品が展示してあります。一階から奥に行く途中で母文江さんの写真などが展示してあります。人は少な目なのでゆっくりと見学できました〇
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】軒先パーキング 山田書店予約駐車場
1267m

【予約制】特P 三ツ口町40駐車場
1579m