貝掛温泉
温泉/温泉浴場
江戸時代より目の温泉として知られる秘湯
標高800mの山中にある日帰り入浴も可能な温泉宿。白雲禅師によって約700年前に発見されたとされる温泉で、全国でも貴重な眼の温泉として有名。「貝掛温泉」は、上杉謙信の隠し湯としても知られる秘湯の一軒宿。岩造りの露天風呂では、木々のさざめきと清流の音が聞こえ、風情溢れる趣。夜は星空も望める。泉質は塩化物泉で、白内障・眼底出血・ドライアイなどに効能があるとされ、源泉100%かけ流しのややぬるめのお湯でゆったりと長湯も可能。露天風呂の湯口では、眼を洗う事もできる。
スポット詳細
- 住所
-
新潟県南魚沼郡湯沢町三俣686
地図
- エリア
- 湯沢・魚沼エリア
- 電話番号
- 0257889911
- 時間
- [日帰り入浴]11:00-15:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [日帰り入浴]大人1,000円(土日祝は1,200円)
- 駐車場
- あり(50台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(ロビー周り※日帰りはなし)
- コンセント口
- あり(お預りします※日帰りはなし)
- 喫煙
- 可(外で)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
-
【昼】1,001-3,000円
【夜】10,000円以上 - 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 食事が???
- 連泊したら夕食に「もつ鍋」を出された。もつ鍋そのものは、好きな人もいるだろうし土地の名物として否定はしません。でも旅館の夕食として断りもなく出されるものではないと思う。少なくともハレの料理ではない。おもてなし感もない。ちなみに1泊目日は「鶏のすき焼き」でした。
-
- 現実離れ
- 浮世離れした別世界に舞い込んだ感覚です。最初の来訪は30年近く前、日帰りでした。今回は一泊のプラン。眼精疲労が深刻で目の保養目的で訪れましたが、私レベルになると一回では効果が実感できないのかも知れず、明らかな変化は感じられませんでした。もう数回続けたら違いがあるかも知れないので、あまり間隔を空けずに再度訪れたいと思います。ゆったりと時間を忘れて浸かっていられる湯は、時々出かける日帰り温泉施設などと...
-
- ぬる湯が豊富にかけ流し
- 日本秘湯の会の宿。日帰りで利用。車で行きましたが、宿の手前あたりは道や橋が狭く、かなりの難所です。ぬる湯が豊富にかけ流しされ、温泉としてはいうことがありません。ただし、自分もそうですが、日帰り入浴のお客さんがかなり多く、しかも小さなお子さんとかもこられているので、本来ぬる湯を静かに長湯したいところですが、雑然とした雰囲気になっています。宿泊客のみの夕方以降は落ち着いた雰囲気で、本来の長湯が楽しめる...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る