佐藤養助 漆蔵資料館
資料/郷土/展示/文学館
伝統のうどんも味わえる稲庭うどんの資料館
秋田県横手市増田町にある「稲庭うどん」の複合施設。稲庭うどんについての歴史を学べる資料展示室を完備。「養心庵」では、稲庭うどんを使用した「つけうどん」や「温麺」などを味わうことができる。また、お土産を販売するショップなどもあり、地元の人々だけでなく多くの観光客が訪れている。
スポット詳細
- 住所
- 秋田県横手市増田町増田字本町5
- エリア
- 横手・湯沢・栗駒エリア
- 電話番号
- 0182455430
- 時間
- [見学・お土産]9:00-17:00
- 休業日
- 月
- 料金
- [内蔵見学料]200円、中学生以下無料
- 駐車場
- あり(20台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、au WALLET、Apple Pay、Google Pay、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 美味
- 本場で稲庭うどんが食べたくて、どうせなら漆蔵も拝見したくうかがいました。養心庵限定のランチセット。おうどんはもちろん天丼もとても美味しかったです!漆蔵も本当にご立派。見る価値ありです!
-
- 万延元年創業の宮内庁御用達の老舗稲庭うどん店の内蔵は超豪華
- 稲庭うどんの老舗の佐藤養助商店の増田町にあるお店は、もともと増田の大地主で材木や味噌・醤油を商っていた小泉家の旧宅だった建物。その建物を稲庭うどんのお店として使っていますが、ここの内蔵柱や梁は漆塗りになっていて超豪華。小泉家がいかにお金持ちだったかが想像できます。中は無料で見学できますが、私は朝早くの見学だったので、お店はまだ稲庭うどんの乾麺の販売だけで食べることができませんでしたが、一番奥...
-
- こちらの営業時間は11:00-15:00になっているので 要注意です
- 食べロクには こちらの営業時間が11:00-17:00...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
横手・湯沢・栗駒エリアのおすすめスポット
秋田のその他のエリア
-
- 十和田八幡平・白神
-
-
十和田湖
-
大湯環状列石
-
大湯ストーンサークル館
- ...etc
-
-
- 角館・田沢湖・乳頭
-
-
武家屋敷通り
-
角館の人力車
-
角館歴史村・青柳家
- ...etc
-
-
- 由利本荘・鳥海
-
-
元滝伏流水
-
象潟九十九島
-
仁賀保高原土田牧場
- ...etc
-
-
- 秋田中央・男鹿半島
-
-
秋田きりたんぽ屋
-
秋田番屋酒場
-
千秋公園
- ...etc
-