藤七温泉 彩雲荘

温泉/温泉浴場

標高1400m、大自然のなかにたたずむ露天風呂へ

火山帯独特の自然が広がる八幡平は、多くの温泉にも恵まれている。そのひとつ「藤七温泉 彩雲荘」は、標高1400mに位置する東北最高地にある秘湯だ。大自然のなかにたたずむ露天風呂は日帰り利用もできる。秘湯で季節の移ろいを感じてみよう。

一軒宿の秘湯「藤七温泉 彩雲荘」全景。建物の右手に野趣あふれる混浴露天風呂がある。写真右奥にそびえるのは岩手山} 一軒宿の秘湯「藤七温泉 彩雲荘」全景。建物の右手に野趣あふれる混浴露天風呂がある。写真右奥にそびえるのは岩手山

湯床からプクプク温泉が湧く露天風呂へ

八幡平山頂は標高1613m。そこから200mほど下った1400m付近に位置するのが「藤七温泉 彩雲荘」だ。例年4月下旬から10月下旬の営業で、宿泊と日帰り入浴を受け付けている。宿周辺でかすかに感じる硫黄のにおいのとおり、泉質は単純硫黄泉で、神経痛、慢性皮膚病、慢性婦人病、消化器病、糖尿病、高血圧、動脈硬化症等々に効能あり。この源泉かけ流しで注がれる硫黄泉こそ、ここの魅力だ。源泉は宿から少し離れたところにあり、そこから宿の浴槽に湯を引いているという。宿には宿泊者専用の男女別露天風呂のほかに、日帰り利用ができる男女別内湯と、5つの混浴露天風呂、女性専用露天風呂がある。そして、泉質のよさとともに人々をひきつけて止まないもうひとつの魅力が、谷間に湧く野趣あふれる混浴露天風呂だ。内湯からそのまま行ける混浴露天風呂は白濁色をしているのが特徴。露天風呂に身を浸すと、所どころ底から湯がプクプク湧いているのがわかる。露天風呂の周りでは岩や石の間から湯気も立っている。そう、露天がある渓谷からも温泉が湧出しているのだ。雪の残る春、山滴る夏、紅葉の秋……季節の移ろいを感じながら露天風呂を堪能したい。

混浴露天風呂はいずれも階段、板通路でつながっている。源泉温度は90℃を超えるが、加水で適温に調整されている} 混浴露天風呂はいずれも階段、板通路でつながっている。源泉温度は90℃を超えるが、加水で適温に調整されている

混浴露天の一角に女性専用露天がある。露天風呂の底には温泉成分を含んだ泥があり、それで「泥パック」を楽しむ人も多い} 混浴露天の一角に女性専用露天がある。露天風呂の底には温泉成分を含んだ泥があり、それで「泥パック」を楽しむ人も多い

女性にはうれしい湯浴みOKの混浴露天風呂

「藤七温泉 彩雲荘」の混浴露天風呂は、大自然に囲まれ開放感のなかで身も心もゆっくりとできるのが魅力だ。とはいえ、混浴であることに加え、まるで野湯のように開放的な造りのため、女性は躊躇することもあるだろう。露天風呂から見上げれば、道路を走る車も散策する人の姿だって見える。しかし、女性はバスタオルや湯浴みを着用したままで入浴できるから、宿自慢の混浴露天風呂はぜひ楽しみたい。露天風呂ごとに湯温が異なり目線も変わるから、ちょっとした露天風呂巡りの気分。取材時、「温泉はやっぱり直に肌で感じたいのよね」と言っていた女性は、露天風呂に入ってからタオルをはずしたが、湯の色が乳白色だから首から下は誰にも見えない。客同士、温泉談義、八幡平談義に花が咲くおおらかさがここにある。同温泉の日帰り利用は、4月下旬から10月下旬の8~18時(冬季は休館)。大人650円、小学生以下350円。ちなみに、温泉土産には「味付黒温泉玉子」が人気だ。高温の硫黄泉で中までしっかり茹でられた鶏卵は、塩など付けずにそのまま2~3個はいける味だった。

「藤七温泉 彩雲荘」の入り口。ガラス戸を開けると受付と売店。内湯、混浴露天風呂へは建物右手の通路から行く} 「藤七温泉 彩雲荘」の入り口。ガラス戸を開けると受付と売店。内湯、混浴露天風呂へは建物右手の通路から行く

混浴露天風呂ではバスタオルOKだが、若い女性に評判なのが「湯浴み」1500円。これで人目を気にせず入浴を楽しめそう} 混浴露天風呂ではバスタオルOKだが、若い女性に評判なのが「湯浴み」1500円。これで人目を気にせず入浴を楽しめそう

「藤七温泉名物 味付黒温泉玉子」1個80円。パック入りも用意されている。そのほか売店では地元の菓子などの土産品を販売している} 「藤七温泉名物 味付黒温泉玉子」1個80円。パック入りも用意されている。そのほか売店では地元の菓子などの土産品を販売している

八幡平の自然を堪能しよう

「藤七温泉 彩雲荘」の本館東端には宿泊者専用男女別露天風呂がある。雄大な岩手山を望みながら、早朝には日の出を拝むことができ、日によっては雲海を眼下に見ることができる絶景の露天風呂として人気だ。残念ながら日帰り利用はできないが、宿泊した際には景色とともに湯浴みを楽しみたい。また、「藤七温泉 彩雲荘」への行き帰りでぜひ寄りたいのが、宿から約2kmの場所にある「八幡平山頂レストハウス」だ。藤七温泉が面する八幡平樹海ラインと八幡平アスピーテラインが交差する見返り峠に位置しており、駐車場や展望台からの景色がすばらしい絶景ポイントとなっている。早朝、岩手山と日の出、雲海の撮影に訪れる人も多い。また、ここは八幡平頂上自然探勝路への入り口でもある。見返り峠から八幡平頂上を巡るコースが整備されており、気軽にトレッキングをできるルートだ。例年5月中旬から6月上旬、残雪期限定のドラゴンアイ(鏡沼)も徒歩約20分。ガマ沼や八幡沼などを見られるコースを1周しても約2時間。オオシラビソ(アオモリトドマツ)の香りを感じながら、春夏の高山植物や秋の草紅葉を楽しみたい。

「藤七温泉 彩雲荘」東端付近からの風景。右手には岩手山が。日により雲海も見える絶景だ} 「藤七温泉 彩雲荘」東端付近からの風景。右手には岩手山が。日により雲海も見える絶景だ

八幡平山頂レストハウスより八幡平山頂方面を望む。オオシラビソやマツのほか、立ち枯れたオオシラビソなど自然の姿が見える} 八幡平山頂レストハウスより八幡平山頂方面を望む。オオシラビソやマツのほか、立ち枯れたオオシラビソなど自然の姿が見える

スポット詳細

住所
岩手県八幡平市松尾寄木北の又 map map 地図
電話番号
09014950950
時間
[日帰り入浴]8:00-18:00
休業日
シーズン中無休
料金
[日帰り入浴]大人650円、小人(小学生)350円
[宿泊]13,250円-
駐車場
あり(30台)
クレジットカード
可(※宿泊のみ使用可能)
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
可(指定の場所で喫煙してください)
平均予算
【昼】3,001-5,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
可(バリアフリーはありません)
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。
          行程表クラウド ティザー

          - NEARBY HOTELS -

          周辺のホテル

          NAVITIME マイプレイス インバウンドプランの紹介

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました