王将果樹園
将棋のまちのフルーツファーム「王将果樹園」でサクランボ狩り
紅秀峰、佐藤錦などのサクランボが載ったパフェ。クリームも甘さ控えめでペロリと食べられてしまう
山形の初夏から秋にかけて賑わいを見せるのが果樹園。そのなかでも60年以上にわたって天童で果樹栽培を行ってきたのが、「王将果樹園」だ。当初はリンゴの栽培をメインとしていたが、徐々にブドウや桃、そして山形を代表するサクランボの生産量を増やしていったそうだ。現在は約1200本ものサクランボの樹が植えられ、もぎたてを思う存分食べられる、サクランボ狩りを体験できる。天童市内の観光果樹園では唯一「温室さくらんぼハウス」を所有し、5月中旬~7月中旬までの長い期間サクランボ狩りを楽しめる。当日受付もしているが、ウェブサイトからの予約がおすすめ。特定日のみの開催だが、早朝の涼しい空気のなか行う朝摘みサクランボ狩りは実が締まって甘みが増すと評判だ。ハウスを完備し天候に関係なくサクランボ狩りを体験できることもうれしい。2015年(平成27)にオープンした直営のフルーツカフェ「oh!show!cafe(おうしょうかふぇ)」では季節のフルーツをたっぷりと使ったパフェが大人気。週末はパフェを求めて行列ができることも。6月中旬-7月中旬にかけて登場するさくらんぼパフェには、さまざまな品種のサクランボがぜいたくに使われている。
スポット詳細
- 住所
-
山形県天童市大字川原子1303
地図
- エリア
- 村山エリア
- 電話番号
- 0120150440
- 時間
-
[果物狩り]9:00-14:00(完全予約)
[カフェ]9:00-15:30(L.O.)
[ショップ]9:00-16:00 - 休業日
-
[6月上旬-海の日・8月上旬]無休
[9月-11/23]水 - 料金
- コースにより異なる
- 駐車場
- あり(50台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり(ギガらく)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(園内指定場所のみ)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(テラス、園地(畑)内)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- フルーツ
- 2泊3日旅行で銀山温泉行く途中寄ってきました。店内は、桃やブドウ‥が売られていたり、桃やブドウを使ったパフェ‥食べれるようになっている。今の季節は、ブドウ狩もやっているので、ブドウ狩の説明ビデオが流れていた。桃のパフェを食べましたか、果肉は、和歌山や岡山、山梨、福島と違って堅めだった。(アイスは美味しかったよ)山形の桃は果肉が堅めらしいが、馴染みないのか、ゴリゴリに感じるので、柔らかい方が好きです...
-
- 美味しい桃パフェ
- 朝一で訪問、コロナのためかそれほど人は多くなかった。現在のパフェは桃パフェとのことで注文、3種類の桃にたっぷりの生クリーム、アイスクリームが入っておりとても美味しかったです。翌日帰宅時にも再訪、お土産の桃を購入しました。
-
- さくらんぼ食べ放題
- シーズンに入る少し前の5月に訪問しました。佐藤錦、紅秀峰、紅きらりなど沢山のさくらんぼが食べ放題。思わず食べ過ぎてしまいます。費用は1人2500円ぐらいだったかな?増税前の訪問だったので変わっているかもしれませんが。僕は150個ぐらい食べました。食べ過ぎには気を付けましょう。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る