秋保にある、おはぎと惣菜だけで年商の半分を売り上げる地域密着型のスーパー。名物の秋保おはぎは惣菜コーナーにずらっと並んでおり、平日にはおよそ5000個が売れるという大人気商品。25000個の売り上げを記録したこともある。あんこやきな粉、ごまといったスタンダードな味のものを個数違いのパッケージで販売しているほか、10月から5月頃までの限定で納豆おはぎという変わり種も提供。
主婦の店 さいちの口コミ
TripAdvisor口コミ評価秋保に行ったら必ず「さいち」に寄ります。あずきが一番人気!きなこやごま等々ありますが、やっぱりあずき!甘すぎずペロッと食べれます。2個入りを沢山買ってみんなにお裾分け!喜ばれます。以前は朝早くから並ばないと買えなかったのですが、今では時間で作ってるみたいで午後から行っても買えます。ありがたいです。並んで買うのも名物です!
詳細情報
- 時間
- 9:00-19:30
- 休業日
- 第2・4水(祝の場合は営業、8・12月は変更あり)
- 駐車場
- あり(70台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(CGCコジカ)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
宮城 の主要エリア

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。