アグリの里おいらせは、青森県の県南地区の農家が中心となって採れたての新鮮野菜や特産品などを直売している観光農園だ。通年収穫できるいちご園や熱帯果実園の他、天然温泉足湯もあり人気がある。またビュッフェスタイルのレストラン「農園れすとらん百果良彩」もある。
青森県上北郡おいらせ町向山東2-2-1684 (十和田・奥入瀬エリア)
アグリの里 おいらせの口コミ
TripAdvisor口コミ評価ウサギがたくさんいます。えさとして白菜が置いてあり、食べさせることができます。産直販売で人参を買って、食べさせたら、ウサギさんたちが駆け寄って来て、ムシャムシャとニンジンを食べました。イメージ通り、本当に大好物なのですね。
そのほかに、ロバやポニー、ヤギがいました。ポニーにもニンジンをあげましたが、こちらはバリバリと数口で1本食べきってしまいました。
休日の9時頃と少し早めだったためかもしれません...
そのほかに、ロバやポニー、ヤギがいました。ポニーにもニンジンをあげましたが、こちらはバリバリと数口で1本食べきってしまいました。
休日の9時頃と少し早めだったためかもしれません...
お昼時に行くと平日でも満席です。オープンと同時に入った人たちが1時間くらいで帰られるので11時40分くらいに行くと20分〜30分待てば入れます。野菜の料理がすごく美味しくて食べ過ぎてしまう。大満足のお店です。
詳細情報
- 時間
- 8:30-18:00※施設により異なる
- 休業日
- 年末年始
- 駐車場
- 有(120台)
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
青森 の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。