青函トンネル記念館

記念館

トンネルにかけた人々のドラマを展示室と体験坑道に見る

構想から貫通まで42年を費やした一大事業を、わかりやすく展示解説している} 構想から貫通まで42年を費やした一大事業を、わかりやすく展示解説している

1988年(昭和63)に完成した、津軽海峡の海底140mを貫く青森県と北海道を結ぶ青函トンネル。延長53.85kmの海底鉄道トンネル工事に携わった多くの人の情熱と、最高水準の技術を後世に伝えるのが「青函トンネル記念館」だ。建物1階の展示室では、事業の推移や技術をトンネルの立体模型や資料パネルでわかりやすく紹介している。2階展示室のトンネルシアターでは、調査から完成までの様子を上映。記念館の目玉は、なんといっても鋼索鉄道ケーブルカー「青函トンネル竜飛斜坑線」、愛称「もぐら号」で向かう体験坑道だ。距離778mまで下降していく約7分間はワクワクしてしまう。海面下140mの体験坑道では、実際使用したボーリングの機材や削岩機など、実物大の作業員の模型を展示。館内放送での解説もとてもわかりやすい。ガイドさんの案内で歩く体験坑道(体験コース、所要時間約40分)は、迫力と驚きを与えてくれる。

体験坑道へは斜度14度を平行四辺形の鉄道ケーブルカー「もぐら号」で向かう} 体験坑道へは斜度14度を平行四辺形の鉄道ケーブルカー「もぐら号」で向かう

体験坑道内には実物大の模型が展示され、世紀の大事業の一端を知ることができる} 体験坑道内には実物大の模型が展示され、世紀の大事業の一端を知ることができる

立体模型や資料パネルが並ぶ1階の展示室} 立体模型や資料パネルが並ぶ1階の展示室

スポット詳細

住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜99 map map 地図
電話番号
0174382301
時間
8:40-17:00
休業日
11/7-4月中旬
料金
[記念館入館料]大人400円、小人(小学生以下)200円
駐車場
あり(150台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
喫煙
不可
平均予算
【昼】1,001-3,000円
滞在目安時間
60-120分

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 体験坑道は是非行くべき
    5.0 投稿日 : 2022.08.27
    本州の果て竜飛岬にある青函トンネルに関するミュージアムです。一般の展示も青函トンネルの難工事ぶりが伝わってきて良いのですが、体験坑道はさらに良いです。ケーブルカーで地底に降りていく感覚は非日常的で非常に良かったですね。
  • 世紀の大工事
    4.0 投稿日 : 2022.05.21
    ケーブルカーで海底の作業坑に降りて行く20分程度のツアーがあります。30分間隔くらいの出発ですから、記念館に着いたら券を買って、レストラン紫陽花で食事をして待つのが効率よいでしょう。レストランの海鮮ラーメンは美味かったス。『よくもまあ、こんな海底を掘り進んだものだ』と改めて感心します。関門トンネルを歩いたこともありますが、比じゃないですね。海底駅まで、せめて本坑まで行けたらもっとよかったですね。
  • かなりがっかり
    1.0 投稿日 : 2020.08.18
    ケーブルカーにだけは乗りたいという息子のために県外から延々と車を飛ばして本州の端っこまで行きました。閉館時間よりもケーブルカーが早く終わるのは予想できましたが、こんなに早く!!!駐車場から入口まで走っていった息子のがっかりしたした姿が忘れられない。しばらく口も利かなくなってしまって・・・今はネットで調べていく時代。きちんと情報を提供して欲しい。「終わりました。」の冷めたひと言のみ。あの道をもう一度...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。
          行程表クラウド ティザー NAVITIME マイプレイス インバウンドプランの紹介

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました