都市交流施設 道の駅 保田小学校
廃校を活用して生まれ変わった魅力的な道の駅
小学校の懐かしい雰囲気そのままにリノベーション。童心に帰って表彰台で記念撮影
「守る、育てる、伝える里山広場」がスローガン
少子化が進み廃校を余儀なくされた小学校はさまざまな形で再利用されているが、惜しまれながら廃校した鋸南町の保田小学校は、リニューアルされ道の駅になった。道路施設としてだけでなく、小学校のたたずまいをできるだけ残しながら都市交流の場として再生。駐車場に変わった広い校庭だけでなく、旧校舎は食堂や宿泊施設に、体育館はマルシェに生まれ変わり、そこには地元客もたくさん集う。保田小学校は国道127号のバイパス・富津館山道路の鋸南保田ICのすぐそば。車では東京からも1時間15分ほどの便利な立地だ。旧校舎は、教室や外廊下、職員室も当時のまま使われノスタルジックな気持ちにさせられる。ミニコンサートなどに利用できる音楽室、特産品の加工開発ができる家庭科室など旧校舎をフルに活用し、地域に根ざす体験ができるのも保田小学校ならではの魅力だ。道の駅なので地元客でなくても気軽に立ち寄ることができ、だれもが懐かしい小学校時代にタイムトリップできる。
旧校舎の廊下は、自由にくつろげて、イベントにも使われる多目的スペース
給食の時間が待ち遠しい! 気分はすっかり小学生!
レストランは中国料理やピッツァ店など地元の人気店も出店しているが、旧校舎棟の1階には小学校時代の給食を提供する「里山食堂」がある。店内は温かみの感じられる蛍光灯のもと、椅子や机も当時のものが使われており、「小学生の頃はこんなに小さい椅子を使っていたのか」と感慨深い思いにかられる。アルミ製の食器や先割れスプーンが使われているのも懐かしいポイント。人気の「保田小給食」は、おなじみメニューがワンプレートに。ボリューム満点で、ハムカツやカレーはもちろんクジラの竜田揚げも添えられて、昭和世代には涙ものだ。ぜひ立ち寄りたい食堂だが、昼のみの営業なので時間を考えて訪れよう。
机や椅子から食器まで当時のまま。うしろの黒板など、教室の雰囲気もうれしい里山食堂での給食
給食を完全再現。看板メニュー「保田小給食」(1100円)に思わずテンションもあがる
小学校に泊まれる体験施設
旧校舎棟の2階には宿舎「学びの宿」がある。年を重ねてから小学校に泊まれるなんて、思ってもみなかったことだ。「5年1組」などクラス名が掲げられた教室の扉を開けるとそこには畳敷きのベッドが設えられていた。室内にあるベッド以外の備品は当時の机や黒板、ロッカーが使われ、教室の雰囲気がそのまま残されている。旧職員棟2階にある温浴施設「里の小湯」は日帰り浴場だが、宿泊客ならひと風呂浴びてゆっくり部屋でくつろぐこともできる。15名まで泊まれる大部屋もあるので、友人を誘ってパジャマパーティをしながら怪談談義に花を咲かせれば、楽しい思い出になるだろう。
「廊下は走らないように」と先生に怒られた経験は誰でも一度はあるはず。廊下はほとんど昔のまま
教室が宿泊施設に。テレビやスタンド、湯沸かしポットなどもあって快適に過ごせる
体育館がまるごと、おしゃれな里山市場に大変身
旧体育館はリノベーションされ、一棟まるごと大きなマルシェ「きょなん楽市」になっている。中央に並べられた鋸南町産の採れたて野菜や果物は地元客にも人気の旬のものが中心で、午後にはほとんどなくなってしまう。広い店内にはほかにも地元産の花を取り扱うフラワーショップや、安房国(千葉県南房総市)の逸品がそろい、お土産探しにはもってこいだ。道の駅保田小学校ならではのユニークなオリジナル土産も多数並んでいる。保田小学校の名入りのお菓子から、校章がおしゃれにデザインされたエコバッグや保冷バッグ、給食で人気のソフト麺の食べ比べセットまで、懐かしさもありながら斬新で楽しいグッズがいっぱいだ。小学校気分を思い出すわくわくする道の駅保田小学校。懐かしい旧友を誘ってぜひ訪れたいスポットだ。
スポット詳細
- 住所
-
千葉県安房郡鋸南町保田724
地図
- エリア
- 館山・南房総エリア
- 電話番号
- 0470295530
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [入場料]無料(ただし入浴施設等有料の施設あり)
- 駐車場
- あり(107台)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy)
- Wi-Fi
- あり(宿泊者のみ)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(喫煙コーナーのみ)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(店内は不可)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
- 備考
- [宿泊予約専用ダイヤル]0470-29-5531(受付時間9:00-17:00)
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 千葉県の道の駅がとにかく面白い! 千葉出身の筆者があなたの知らない千葉の世界に触れられるオススメの道の駅を紹介します
- 千葉 | グルメ
-
Mobility Story
-
- 関東の人気道の駅TOP11!旅行好きが行っている道の駅ランキング
- 全国 | ドライブ
-
トリップノート
-
- 【千葉・館山】フツーの旅じゃ物足りない!東京・神奈川方面から車&フェリー旅
- 千葉 | 町歩き
-
トリップノート
-
- 千葉を“味わう”道の駅!その土地ならではの絶品グルメを大公開
- 千葉 | 観光
-
TABIZINE
-
- 【関東近郊】道の駅へドライブ!東京都内から日帰りで行ける道の駅10選
- 全国 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 【関東】家族におすすめの道の駅16選 遊び・体験・グルメが充実
- 全国 | ドライブ
-
いこーよ
-
- 【千葉】人気&おすすめ「道の駅」14選 特産品&体験&宿泊も!
- 千葉 | 観光
-
いこーよ
-
- 関東のおすすめ道の駅:ランキング上位の施設一覧
- 全国 | ドライブ
-
TravelBook