関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
新幹線や機関車など屋内外に41車両を展示
さいたま市大宮区大成町、鉄道博物館駅近くにある博物館。JR東日本の創立20周年の記念事業として建設され、日本や世界の鉄道に関する資料の保存・研究を行っている。また、歴代の車両の実物展示や、シミュレーターによる運転体験などを通して、鉄道の歴史や最新の技術について学習することもできる。
埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 (川越・さいたまエリア)
詳細情報
- 時間
- 10:00-17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 火、年末年始
- 料金
- 【入館料(前日まで)】
[一般]1,230円
[小中高生]510円
[幼児(3歳以上未就学児)]210円
【入館料(当日)】
[一般]1,330円
[小中高生]620円
[幼児(3歳以上未就学児)]310円
※ご来館の際はあらかじめ指定のコンビニエンスストアで
日時指定の入館券(枚数限定)をご購入ください - 駐車場
- あり(280台)
- クレジットカード
- 可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 可
- 滞在目安時間
- 120分以上
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
- 備考
- ※新型コロナウィルス対策のため、喫煙室を閉鎖中
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
埼玉 の主要エリア

埼玉県は、関東地方の中央西側にある、7つの県に囲まれている内陸の県です。東京とも隣接しているため主要観光地へのアクセスも簡単で、電車・車・バスを利用できます。大阪や名古屋からは、新幹線を利用すれば短時間でアクセスできます。 埼玉県の観光スポットで有名なのが、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「川越」です。観光地として人気があり、江戸時代から続く街並みや昔ながらの菓子屋横丁など、ノスタルジックな町並みを堪能できます。 また、秩父方面に行けば国の名勝の一つである「長瀞渓谷」があるなど、ダイナミックな渓谷の自然も楽しめます。 埼玉県は深谷ネギが名産で、おっきりこみと呼ばれる煮ぼうとうにも使われています。それぞれの観光地で楽しめるグルメもあり、川越では芋を使った料理やウナギ、秩父では秩父そばや味噌ポテトを楽しめます。