日本料理 菊屋

うなぎ

成田山参道を代表する本格的な日本料理店

成田山参道は鰻料理で知られているが、洋食あり、中華あり、エスニックあり、スイーツから食べ歩きの軽食までそろう、成田のみならず千葉県を代表するグルメストリート。何を食べるべきか大いに迷うところだが、かつての成田詣での人々の心境になって考えると、最初の選択肢はやはり日本料理だろう。

日本の味を試したい外国人旅行者も多く訪れる店 日本の味を試したい外国人旅行者も多く訪れる店

江戸時代から参拝者のお腹を満たしてきた老舗

成田山新勝寺の総門まで徒歩3分。観光案内所である「成田観光館」の向かいにある歴史を感じさせる建物に大きな「菊屋」の看板。成田山参道に並ぶ数ある飲食店のなかでも最古参の食事処だ。正確な創業時期は不明だが、江戸後期の天保年間(1830~1844年)の文書に「成田山門前の煮売屋【菊屋】」という記述があることから、少なくともこの時期には、菊の御紋を寺紋としている新勝寺から、その名前に使用を許されて門前で飲食店を営んでいたことがわかる。店の入り口もレトロなたたずまいだが、店内はさらに時代をさかのぼった雰囲気。明治期に建てられた建物の内部がそのまま残っているとのことで、歴史の重みを感じこそすれ、古ぼけたところがないのは、代々しっかりと手入れされてきたことの証だ。

「鰻」と書かれた提灯と「菊屋」の看板が目印 「鰻」と書かれた提灯と「菊屋」の看板が目印

古い品書きなどが飾られた歴史を感じる店内 古い品書きなどが飾られた歴史を感じる店内

遅くまで開いているのがうれしい

参道の飲食店の営業時間は意外に短く、新勝寺の参拝時間にあわせて夕方には閉店してしまう店が多い。ありがたいことに菊屋は21時まで(ラストオーダーは20時)開いているので、夕方に参拝しても、その後ゆっくりと食事が楽しめる。参道一の老舗ということで敷居が高いと感じるかもしれないが、店内の雰囲気はいたって普通。町の食堂といったら言い過ぎかもしれないが、入店に気後れしてしまうような空気はなく、ちょうどいい距離感でサービスをしてくれる仲居さんたちの、さりげない気づかいがうれしい。12代の女将、石橋真衣子さんによれば、「自分が客として来店したときに『どうされたらうれしいと感じるか』を考えて動くように心がけている」とのこと。場所柄外国の旅行者の来店も多いそうで、英語のメニューの用意はもちろん、英語がわかるスタッフもいるという。旅先での食事は観光の重要な要素だが、気持ちのいいサービスを受けることができたら、日本にやってきた旅行者もいい思い出を残すことができるだろう。

純和風の設えの2階席は外国人にもやさしい椅子席 純和風の設えの2階席は外国人にもやさしい椅子席

ベテランの板前が腕をふるう日本料理

もちろんいいサービスだけでは、店の評価は決まらない。菊屋が昔からの人気店であるいちばんの理由は、確かな腕をもった板前の手による料理にある。自慢のうなぎは調理の技術はもちろん、素材にとことんこだわっており、しっかり飼育・管理された国産のうなぎを厳選。その日に仕入れたうなぎの「産地証明書」を毎日店頭に掲示している。取材時にいただいたのはうな重。お重の蓋を開けたときにたちのぼる香りにまず一撃。美しく輝く身の大きさに驚かされ食欲はMAXに。ほどよく脂を落とした身をていねいに焼き上げた蒲焼の食感は、表面はぱりっ、で中はふわっ。じっくり煮詰めた伝統のタレがうなぎのうまみを引き出している。米にもこだわり、使っているのは地元産(成田の隣)の多古米だ。「日本料理店」を掲げているだけに、一品料理からコースメニューまで、その品書きの数は多い。場所柄慶事や法事用のコースも豊富で、残念ながら寿司はないが、天ぷらやすき焼きなど、外国人旅行者が食べたいと思うような和食のメニューはたいていそろっている。

国産のうなぎが1尾分入ったうな重は4500円(吸物・香物付) 国産のうなぎが1尾分入ったうな重は4500円(吸物・香物付)

川魚料理も成田の名物。身が締まりほどよい歯ごたえの「鯉の洗い」は850円 川魚料理も成田の名物。身が締まりほどよい歯ごたえの「鯉の洗い」は850円

参道沿いにオープンした「菊屋上町」。本格的な日本料理をカジュアルな雰囲気のなかで楽しめる 参道沿いにオープンした「菊屋上町」。本格的な日本料理をカジュアルな雰囲気のなかで楽しめる

スポット詳細

住所
千葉県成田市仲町385 map map 地図
電話番号
0476220236
時間
10:00-21:00
休業日
年中無休
駐車場
なし
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club、NICOS、UC)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、iD、PayPay、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY)
Wi-Fi
なし
喫煙
不可
ベジタリアンセレクション
個別相談可
英語メニュー
あり

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 毎年恒例の
    5.0 投稿日 : 2023.04.06
    今年も節分明けに伺いました。相変わらずの1人肝焼き一本制限ありますが大丈夫。国産うなぎを大盛り注文です。焼き上がりまで追加の漬物盛り合わせでビールと日本酒を楽しみ蒲焼御対面。炭を以前と変えたのか炭の香りも楽しめました。
  • 美味しい蒲焼です。
    5.0 投稿日 : 2022.03.29
    久しぶりに訪れた成田山でのお食事日本こちらを選びました。昔ながらの日本家屋の雰囲気もよく、静かなサービスながら行き届いたサービスでした。勿論鰻の蒲焼も白焼きも美味しく、是非またこちらでお食事をと思いました。
  • やっぱりこちらが
    5.0 投稿日 : 2021.02.11
    毎年恒例だった、成田山新勝寺に節分以降に訪れてましたがコロナ禍で昨年は延期のままやっと参拝出来ました。成田山山門に沢山の鰻屋がある中やはり此方をセレクトしてしまいます。ふなぎのふっくらに重なりあう甘めのタレが最高です。肝も他の店は1人一本迄とか今日は終わってしまったとか無く好きなだけいただけます。10店以上成田山山門で食べてますがやはりこちらに決定です。成田発の早朝便利用で前泊の際も夜営業は強い味...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました