大谷資料館

資料/郷土/展示/文学館

圧倒的な地下空間。大谷石の採掘場

「石の里」と呼ばれる宇都宮市大谷。この地域で採掘される石は資材として優れ、古くから採掘場として発展してきた。大谷資料館では、大正時代から残る採掘跡を当時の面影をそのまま残し、一般に開放。異世界に迷いこんだかのような地下空間に胸が高鳴る。

映画の世界をほうふつとさせる神秘的な採掘跡} 映画の世界をほうふつとさせる神秘的な採掘跡

「グリーン・タフ」と呼ばれる神秘の石

大谷石は、約1500-2000年前の海底火山噴火により火山灰が堆積してできた凝灰岩で、この付近一帯から採掘されてきた。緑色の鉱物を含み、独特な色彩が見られることから「グリーン・タフ」とも呼ばれている。この石が吸水性や耐熱性などさまざまな面で優れていたため、建築資材やインテリアの素材として重宝され、旧帝国ホテルの建築材として使われたことでも知られている。また、温度を一定に保つための天然の冷蔵庫としても使用できるほか、石に含まれるゼオライトがマイナスイオンを放出するため、癒やし効果もあるそう。古くから、人々の暮らしに寄り添ってきた石なのだ。
大谷資料館は、1919年(大正8)年より採掘が始まった元採掘場。敷地はなんと2万平方メートルにも及ぶ。当時は一般の人々の目に触れることもなかった、いわば未知の空間。そのロマンあふれる世界をのぞいてみよう。坑内はまさに「天然の冷蔵庫」なので、暖かい服装で。

大谷資料館周辺の景色。大谷石の岩壁に圧倒される} 大谷資料館周辺の景色。大谷石の岩壁に圧倒される

大興奮!  まるでインディ・ジョーンズの世界

資料館の坑内内部へ足を踏み入れた瞬間から始まる、あっと驚く未知の世界。巨大な地下神殿を思わせる光景が目の前に広がる。深さは平均30m、最深部で60mにもなる。坑内の年間平均気温は7-8℃で、真夏でもひんやり。地下倉庫や軍事工場として活用された第二次大戦中から、戦後は政府米の貯蔵庫として米を預かっていたそう。神秘的な雰囲気は、映画やCM、テレビドラマ、PVなどの撮影地としても活用され、結婚式やコンサート会場としても使用されてきた。所どころ、幻想的なライトアップによって影絵アートを楽しめる工夫も施されている。
順路に従って歩いていくと、手掘りから機械掘りへの変遷を見てとれる。大谷石の採掘が本格的に始まったのは江戸時代中頃。機械化されたのは昭和30年代で、それまで道具として使用されていたのはツルハシと背負子(しょいこ)くらいだったそう。手掘りの痕跡はやわらかな横のライン、機械掘りは縦のラインがくっきり残っているので、当時の苦労を想像しながら観察してみて。

大谷石の壁とアート作品に光が加わり幻想的な影絵に} 大谷石の壁とアート作品に光が加わり幻想的な影絵に

石の模様に注目。こちらは手掘りの跡} 石の模様に注目。こちらは手掘りの跡

こちらは機械掘りの痕跡} こちらは機械掘りの痕跡

手掘りから機械化への歴史を読み解く資料も

手掘りの時代には、石を1本掘るのに4000回もツルハシをふるい、80kg以上の石を背負子で一つひとつ背負って運び出していたそう。加工できる本数は1人あたり1日10本ほど。機械化以降は1人あたり1日50本ほどを加工できるようになり、輸送も馬車やトロッコから、鉄道、トラックへと変わっていった。この坑内や館内の歴史資料館では、当時の道具や機械を展示しており、大谷石採掘の歴史をたどることができる。今の時代も、人々の日常に驚きや感動を与える作品のなかに存在する、身近な存在の大谷石。自然の神秘とその恩恵を受けてきた人々の営みに触れてみて。

掘った石を吊り上げるときに使用されたモーター・ウインチ} 掘った石を吊り上げるときに使用されたモーター・ウインチ

併設の歴史資料館。採掘に使用されていた道具や機械を紹介している} 併設の歴史資料館。採掘に使用されていた道具や機械を紹介している

スポット詳細

住所
栃木県宇都宮市大谷町909 map map 地図
電話番号
0286521232
時間
[4-11月]9:00-17:00(入館は16:30まで)
[12-3月]9:30-16:30(入館は16:00まで)
休業日
[4-11月]無休
[12-3月]火(祝の場合は翌日)、年末年始
※臨時休館あり
料金
【入館料】
[大人]800円
[子供(小・中学生)]400円
駐車場
あり(350台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり(FREE Wi-Fi)
コンセント口
なし
喫煙
可(屋外にあり)
英語メニュー
あり
平均予算
【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
可(事前予約のみ可)
乳幼児の入店
ペットの入店
可(カフェも外デッキはOK)
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 壮大な地下空間
    4.0 投稿日 : 2023.06.01
    大谷石を切り出した跡。こんなに石を切り出したんだと感動するほどの大きな空間が地下に広がっています。幻想的で、年中涼しいので、夏には最高だろうと思います。
  • 素晴らしい地下空間!行かないと誰もこの幻想的な空間を想像できない!
    5.0 投稿日 : 2022.12.11
    正直行って良かった!地下にこんなに巨大な空間があるとは行かなきゃ想像できない。何となく鍾乳洞のような洞窟を考えていたけど、全く違うんだ。小さな階段遠降りた先には、すごく大きなスロープが広がっていて、奥の人がとても小さく見える。それだけで無く、横道の奥にはさらなる空間が広がっている(観光客は入れないんだけど)。誰だかの作品が飾られていたけど、何よりこんな巨大な空間を作り出した人間の力に感動する。自然...
  • RPG好きなら是非
    5.0 投稿日 : 2022.11.13
    まさに地下迷宮といった感じの素晴らしい施設です。石材を掘り出した巨大な地下空間に圧倒されました。訪問中、個人的にはDQ3のダンジョンの音楽が頭の中に流れていました。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました