益子焼窯元つかもと

窯元

ふだん使いから作家ものまで。自分好みの益子焼が見つかる

創業150年を超える益子焼最大手の窯元。豊かな自然に囲まれた4000坪(1万3223平方メートル)もの敷地に、自社の益子焼をはじめさまざまな益子焼を扱うショップ、アートな益子焼作品を展示するギャラリーから陶芸体験教室用の建物が並ぶ。お気に入りの益子焼を見つけたい。

つかもとの「伝統釉」シリーズ。カップとソーサーは別々に購入できるので、色違いでそろえてもおもしろい} つかもとの「伝統釉」シリーズ。カップとソーサーは別々に購入できるので、色違いでそろえてもおもしろい

シンプルだけど映える窯元の益子焼

益子焼の器を欲しいけどどの店に入っていいかわからない、いろんな作品を見てみたい。そんなときには迷わずこのつかもとへ。窯元としての作品はもちろん、さまざまな作風の益子焼を扱っているので、きっとお気に入りが見つかるはず。敷地内には建物が点在しているが、まずはふだん使いの器を販売している本館へ行こう。富士山をイメージした「FUJISAN」や線の模様を施した「SEN」、しのぎの技法を取り入れた「しのぎ」や「ペルシャ紋」など多彩なシリーズを展開するつかもとの作品。なかでも益子の伝統釉を生かした「益子伝統釉」が人気だ。これは厳しいしばりがないために表現の自由度が広い益子焼において、あらためて益子焼の伝統に光を当てたいという想いのもとで制作している。その名のとおり、益子焼で古くから使用されてきた釉薬を生かしたもので、柿釉、糠白釉、青磁釉や、昔は不良品として万人に受け入れられなかったとされるゆず肌黒などもある。どのシリーズも見た目は素朴でシンプルなものが多く、だからこそ多様なシーンで映える。ぜひ手に取って眺めてみよう。

窯をイメージさせるレンガ造りの本館} 窯をイメージさせるレンガ造りの本館

本館に入ってすぐ右手につかもと作品が並ぶ} 本館に入ってすぐ右手につかもと作品が並ぶ

つかもと作品以外にも多彩な作品が数多くそろう} つかもと作品以外にも多彩な作品が数多くそろう

アートな益子焼を展示するギャラリー

本館から歩いてすぐの建物は、ふだん使いというよりも、鑑賞してその美を堪能するという、アートな領域の益子焼をおもに展示するギャラリーだ。人間国宝の故・濱田庄司や、同じく人間国宝で縄文象嵌という技法で知られる島岡達三の作品をはじめ、優れた益子作家の作品がずらり。洗練されたもの、伝統的なもの、圧倒されるような前衛的なものまでさまざまな作風の焼きものが並ぶ。毎月開催される個展も見ごたえ抜群。

「ギャラリーつかもと」。本館とはまた異なる益子焼の魅力を感じられる} 「ギャラリーつかもと」。本館とはまた異なる益子焼の魅力を感じられる

のどかな空気のなかで楽しむものづくり

ギャラリーから県道を隔てて向かいには、体験教室用の建物がある。つかもとでは手びねりと電動ロクロによる陶芸体験、絵付け体験を提供している。粘土の気持ちよい感触を楽しめる電動ロクロ。自由なアイデアで益子焼の釉薬から色を選べる手びねり、好きな器に好きな模様を描ける絵付け。益子の自然に囲まれたのどかな場所で、時間を忘れてものづくりに没頭できる。

陶芸体験は要予約。体験料金は電動ロクロ4500円、手びねり3000円。完成品の配送料別途} 陶芸体験は要予約。体験料金は電動ロクロ4500円、手びねり3000円。完成品の配送料別途

本館裏手には陶器の七福神がおり、撮影スポットになっている} 本館裏手には陶器の七福神がおり、撮影スポットになっている

スポット詳細

住所
栃木県芳賀郡益子町益子4264 map map 地図
エリア
益子エリア
電話番号
0285723223
時間
[本館]10:00-17:00
※施設により異なる
休業日
[本館]木
※施設により異なる
駐車場
あり(300台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay、LINE Pay)
Wi-Fi
あり
車椅子での入店
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました