雨引観音(雨引山楽法寺)
寺院
五千株のあじさいが境内を彩る花の名所
中国出身の法輪独守居士が用明天皇2年(587)に開基したといわれる真言宗豊山派の寺で、茨城県桜川市にある。安産や子育てのご利益があるとして知られ、毎年多くの参拝客が足を運ぶ。本尊の観世音菩薩像は国の重要文化財に指定されている。春は桜、梅雨はあじさいの名所としても有名。
スポット詳細
- 住所
-
茨城県桜川市本木1
地図
- エリア
- 結城・筑西エリア
- 電話番号
- 0296585009
- 時間
- 8:30-17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [入山料]無料
- 駐車場
-
あり(500台)
※無料 - クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】5,001-10,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 東京から日帰りも!北関東の紫陽花スポット4選
- 全国 | レジャー
-
トリップノート
-
- 【茨城】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット22選
- 茨城 | レジャー
-
トリップノート
-
- 【全国】女子旅で巡りたい!女子におすすめのお寺14選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 茨城のSNS映えスポットならここ!12選
- 茨城 | 観光
-
トリップノート
-
- 合格祈願から映えスポットまで!茨城の神社11選
- 茨城 | 神社
-
トリップノート
-
- 旅好きも惚れた!紫陽花が見れる茨城一泊二日プラン
- 茨城 | 観光
-
RETRIP
-
- 新しい寺社の楽しみ方!関東地方の「花手水」がみられるスポットまとめ
- 全国 | 観光
-
RETRIP
-
- 水中花の紫陽花やクジャクで話題の雨引観音【茨城】
- 茨城 | 神社
-
トリップノート