日本一の吊り橋で高さ100mバンジー
竜神大吊橋は、茨城県の奥久慈県立自然公園に位置し、竜神峡に設置された本州一の長さを誇る吊橋である。対岸には「木精の鐘」と呼ばれるカリヨンが設置されており、2人同時にボタンを押す必要があることからカップルに人気。高さ最大100mの吊橋からはバンジージャンプが行え、こいのぼりまつりや、名産の常陸秋そばが味わえるすいふ蕎麦まつりといった四季折々のイベントも開催されている。
茨城県常陸太田市天下野町2133-6 (日立・奥久慈・北茨城エリア)
竜神大吊橋の口コミ
TripAdvisor口コミ評価黒竜、赤竜、金竜…黄竜。まさにあちこち竜だらけですが、当たり前ですがつくりの竜だらけ、また大橋に通行料という、いかにも観光目的の竜神様で…長居しませんでした。
バンジージャンプは迫力があると思います。
バンジージャンプは迫力があると思います。
冬枯れの景色の中訪れました。平日でしたがそこそこの人出、半分以上はアジアからのインバウンドの旅行者でした。橋はスケールがあり周囲の渓谷の景色も素晴らしいのですが、下を見ると100メートルは高過ぎてバンジーでもあまり恐怖を感じないと感じました。
橋の途中にはガラス張りの所があって、はるか100メートル下の川を見ることができる。東京タワーと一緒。真ん中ではバンジージャンプをする人の一連の行動を観察することができる。自分では不可能だが、あのようにやるのか等を見ているとまるで自分が参加したような気分になれる。通行料の300円も価値があると思う。
詳細情報
- 時間
- 8:30-17:00(最終受付16:40)
※天候により通行制限される場合あり - 料金
- [渡橋料金]大人320円、小人(小・中学生)210円
- 駐車場
- あり(265台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン