日光市鬼怒川温泉大原にあるホテル「ホテルサンシャイン鬼怒川」内にある足湯付きのカフェ。鬼怒楯岩大吊橋や鬼怒川の自然の絶景を望めるテラスとなっており、コーヒーやスイーツとともにゆったり過ごせるスペースとなっている。
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1437-1 ホテルサンシャイン鬼怒川内 (日光・鬼怒川・中禅寺湖エリア)
あし湯カフェの口コミ
TripAdvisor口コミ評価ホテルサンシャイン鬼怒川のロビーの奥、
楯岩大吊橋に面して足湯カフェエスポがあります。ロビー側からも吊橋側からも入れます。
550円〜のコーヒーやデザートを注文がお約束で吊橋を臨む足湯テーブルを利用できます。
柱があって何も見えない席もあったりするけど(笑)。基本、セルフサービスのお店です。タオル、座布団、膝掛けもセルフで貸してもらえます。ちょっとお湯少ないかな?とも思いますが循環式の様で時折、暖...
楯岩大吊橋に面して足湯カフェエスポがあります。ロビー側からも吊橋側からも入れます。
550円〜のコーヒーやデザートを注文がお約束で吊橋を臨む足湯テーブルを利用できます。
柱があって何も見えない席もあったりするけど(笑)。基本、セルフサービスのお店です。タオル、座布団、膝掛けもセルフで貸してもらえます。ちょっとお湯少ないかな?とも思いますが循環式の様で時折、暖...
鬼怒楯岩大吊橋のすぐそば(ホテルサンシャイン鬼怒川内)に在り、楯岩展望台からの帰りに休憩のため利用しました。
ワンドリンクで足湯が楽しめ(ホテルサンシャイン鬼怒川の宿泊客は無料で利用できるそうです)、足を拭くタオルやブランケットなども貸し出してくれます。
足湯を楽しめるのは外のテラス席のみですが、足湯だけで体もぽかぽか。雪がちらついていましたが全然寒くありませんでした。
お風呂の追い炊き?みたいな...
ワンドリンクで足湯が楽しめ(ホテルサンシャイン鬼怒川の宿泊客は無料で利用できるそうです)、足を拭くタオルやブランケットなども貸し出してくれます。
足湯を楽しめるのは外のテラス席のみですが、足湯だけで体もぽかぽか。雪がちらついていましたが全然寒くありませんでした。
お風呂の追い炊き?みたいな...
ホテルサンシャイン鬼怒川の1階にある足湯カフェです。
週末の昼過ぎに行きましたが、空いてました。
若い女性客が多かったです。
行ったときは空いてたので足湯の席に座れましたが、全ての席に足湯があるわけではないのでご注意を。ただ、足湯が無くても眺めが絶景です。
週末の昼過ぎに行きましたが、空いてました。
若い女性客が多かったです。
行ったときは空いてたので足湯の席に座れましたが、全ての席に足湯があるわけではないのでご注意を。ただ、足湯が無くても眺めが絶景です。
詳細情報
- 時間
- 9:00-19:00(L.O.18:30)
※季節により延長営業する場合もございます。 - 休業日
- 不定休
- 駐車場
- あり(100台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可(レストラン会場のみ利用可)
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
栃木 の主要エリア

日光で知られる栃木県は、海岸を持たない内陸県で、農産物の豊富な地域です。 東京からは比較的簡単にアクセスでき、新幹線では東京から宇都宮まで約50分で到着できます。大阪や名古屋からアクセスする場合は電車が一般的です。 栃木県は、国の重要文化財や史跡が数多くあり、中でも有名なのが日光にある「東照宮」です。歴史的価値もさることながら、境内はとても広く癒しのある風景を楽しめます。 牧歌的な景観の「那須高原」や、マイナスイオン溢れる「華厳の滝」など、内陸ならではの自然も堪能できます。その他にも、世界の遺跡をミニチュア化した「東武ワールドスクエア」や600頭の動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」など、テーマパークも楽しめます。 栃木県は、観光以外でもグルメで町おこしを行っており、宇都宮餃子はご当地グルメとして人気です。市内には、餃子を扱うお店が約200店舗ほどあり、さまざまな味の餃子を味わえます。