関連する記事
関連する観光コース
草津の歴史ある共同湯を湯畑近くに再現
草津町草津の湯畑近くにある温泉入浴施設。それぞれ「湯畑」、「万代」という別の源泉を引いた「木之湯」、「石之湯」の2つの浴室を男女日替わりで楽しめる。江戸から明治期にあった歴史ある共同湯「御座之湯」を再建したもの。
群馬県吾妻郡草津町草津421 (草津・四万・嬬恋エリア)
草津温泉 御座之湯の口コミ
TripAdvisor口コミ評価湯畑の前に、堂々と建つ日帰り温泉施設です。
湯畑源泉と万代源泉の2つの源泉が楽しめます。
湯温も熱くなくてゆっくり入浴できます。
洗い場は4つしかないので、混雑していると大変そうです。
2階に有料と無料の休憩室があり、のんびりできます。
湯畑源泉と万代源泉の2つの源泉が楽しめます。
湯温も熱くなくてゆっくり入浴できます。
洗い場は4つしかないので、混雑していると大変そうです。
2階に有料と無料の休憩室があり、のんびりできます。
日帰り温泉施設、入館料が手頃なのが魅力的だ。600円で草津の湯が満喫できるのがいい。湯船は4つ有り少しずつ温度が違うので
これも楽しい。
以前寄ったとき2階の休憩室が有料だったから
立ち寄り難かったが、いつからか分からないが大広間になり無料だった。
温まった体を休める場所があるのはとてもありがたい。
今後は頻繁に利用したいと思いました。
これも楽しい。
以前寄ったとき2階の休憩室が有料だったから
立ち寄り難かったが、いつからか分からないが大広間になり無料だった。
温まった体を休める場所があるのはとてもありがたい。
今後は頻繁に利用したいと思いました。
詳細情報
- 時間
- [4-11月]7:00-21:00(最終入館20:30)
[12-3月]8:00-21:00(最終入館20:30) - 休業日
- 無休
- 料金
- 【入場料】
[大人]600円
[子供]300円 - 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、ALIPAY)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
群馬 の主要エリア

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。