土合駅出口から徒歩4分ほどの場所にあるドライブイン。訪れた人々にとって、登山や観光の拠点になっている。自然に囲まれた立地で、レトロな雰囲気が旅の疲れを癒してくれる。谷川岳の清水や、地元の山菜などを取り入れた手作りの料理が味わえる。定番のそばやうどんの他、15名以上で利用できる御前メニュー、240席のレストランで宴会も楽しめる。併設された製造ラインでは、地元の銘菓・谷川の月も生産されている。
群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽220 (水上・月夜野・猿ヶ京エリア)
谷川岳ドライブインの口コミ
TripAdvisor口コミ評価土合駅から徒歩3分。国道291号沿いにある。
店内にはレストランと土産物売り場、お菓子を製造している工場がある。どことなく昔のドライブインといった雰囲気である。
店内にはレストランと土産物売り場、お菓子を製造している工場がある。どことなく昔のドライブインといった雰囲気である。
土合駅のすぐそばにあり、昼食をとるのにちょうどよいレストランがあります。蕎麦がとにかくもちもちこしがありおいしい!!!水がキレイだからですね。違いを感じました。子供はカレーを注文しましたが、すごいボリューム。おいしいと言っていました。水上の銘菓「谷川の月」が製造販売されています。
詳細情報
- 時間
- 9:00-12:00
- 休業日
- 11-4月は不定休(予告なく休業する場合もあり)
- 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし(充電が必要な方はスタッフまで)
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可(トイレ要注意)
- 乳幼児の入店
- 可(簡易ベビーチェアあり)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
群馬 の主要エリア

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。