四万十川が流れる大正町にある、古い民家のような佇まいの地酒屋。その特徴は創業以来、高知県の地酒一筋で売り続けること。そのこだわりは他県の地酒を一切扱わないことにも表れている。大正町の誇る地酒「ダバダ火振」の蔵元・無手無冠を初めとする県内全メーカーの地酒を販売。他では手に入らない希少な限定品も多数取り揃えている。またネット販売もしており、全国どこからでも高知県の地酒を取り寄せることができる。
地酒屋の口コミ
TripAdvisor口コミ評価四万十川 中流に広がる四万十町(四万十市とは別物です)には、見どころ 施設が点在。車で回るのが便利ですが、敢えてローカル線の旅も良いものです レトロな町大正には、栗焼酎で有名な酒蔵無手無冠(むてむか)があり、地酒小売の地酒屋 焼酎の預金口座を作れる焼酎銀行と面白い展開。地酒屋さんは、そんな無手無冠の地元用お酒だけではなく土佐地酒が揃うお店。ローカル旅の良さをしみじみ味わえます。
もとは、造り酒屋の売店?
けど、番頭の方がお酒に詳しく、また
県内の造り酒屋のお酒がいろいろと
ついては、贈り物の相談をしたり、
自分好みのお酒を探したり、と
なんといっても、ダバダ火振(栗焼酎)ですけど(^-^)
けど、番頭の方がお酒に詳しく、また
県内の造り酒屋のお酒がいろいろと
ついては、贈り物の相談をしたり、
自分好みのお酒を探したり、と
なんといっても、ダバダ火振(栗焼酎)ですけど(^-^)
アクセス
高知 の主要エリア

四万十川や仁淀川、物部川、安田川など多くの川が流れている高知県。 カヌーやラフティング・釣りなど観光名所としても有名で、水辺利用率は常に全国トップクラスを誇ります。 高知龍馬空港を利用すれば国内各地からのアクセスも良好で、羽田空港から約1時間半、関西の伊丹空港から約45分です。 高知県はミュージアムが多く、特にアンパンマンの作者であるやなせたかしの故郷に建つ「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館」はファミリーに人気の観光スポットです。 また「海洋堂かっぱ館」には、カッパのフィギュアを競う四万十川カッパ造形大賞の全応募作品を収蔵されており、四万十川の河童伝説を楽しむことができます。 高知と言えばカツオの一本釣りが有名で、名物ももちろんカツオです。それ以外にも香南ニラ塩焼きそば、シャモ鍋、四万十ポーク丼などたくさんのご当地グルメを堪能できます。