道の駅 源平の里むれ
青い空と青い海を望む人気の道の駅
地元の人に人気の道の駅
駐車場に車を停め、エントランスを抜けると見えてくるのはきれいな白壁の建物。ここに、香川県の特産品を取り扱うお土産コーナーと、新鮮な野菜や果物を扱う産直コーナー、そして瀬戸内の鮮魚を楽しめる食堂がある。とにかくお土産品や産直コーナーの商品が充実しているのが特徴で、スタッフによる買い付けのこだわりやおすすめポイントなどの書かれたポップが添えられていてさらに興味がそそられる。「観光客だけでなく地元の人にも楽しんでほしい」と、そのときどきに採れる野菜や果物、加工食品など販売するイベントも開催しており、たとえば「七夕メロン&讃岐完熟マンゴー販売」や、「冬の味覚 牡蠣の加工品販売」など、それをめがけて行きたくなるようなイベントが企画されているのも特徴だ。
買い物のあとは海を見ながらゆったり
お土産コーナーに並ぶのは、うどんや醤油豆、オリーブオイルに和三盆など香川県を中心とした四国の特産品。香川のうどん文化を支える良質な伊吹島のイリコや、香川の郷土料理にもよく使われている白味噌など、この地ならではの食文化を感じられる加工品も充実している。この道の駅がある牟礼町の隣、庵治町(あじちょう)は、古くからの石の産地。そんな庵治の石を使ったオブジェやブローチ、漬物石などがそろうのもユニークだ。買い物を終えたら、天気がよければ屋外の広場へ。道の駅には「房前(ふさざき)公園」という市の公園が隣接しており、広い芝生広場で遊んだり、海を眺めたりしながらのんびりと過ごすことができる。敷地内には、「ことでん」の名で知られる地元の鉄道会社から寄贈された車両が展示されており、自由に見学が可能。1926年(大正15)に造られ80年の間活躍したレトロな車両は子どもも大人もワクワクさせてくれそうだ。
入り口を入ってすぐの場所には、香川土産の定番、讃岐うどんのコーナー。手前の棚にはその季節のおすすめ品がディスプレイされている
公園のすぐそばに線路があり、タイミングがよければ走る車両が見えることも
源平合戦の史跡が多く残るエリア
道の駅では地元の食材を使った弁当を販売しているほか、セルフスタイルの海鮮食堂「じゃこや」もあり、昼食スポットとしてもおすすめ。なかでもじゃこやの看板メニュー「ハマチづけ丼」は、一度は食べてほしい香川の名物料理だ。また、敷地内には石の産地らしく地元の彫刻家の作品が点在。「情報ステーション」という建物では県内の観光パンフレットなどが手に入るので、ぜひ利用してほしい。道の駅から車で15分ほどの場所には、源平合戦の古戦場ともなった観光名所の屋島がある。周辺には源平合戦ゆかりの史跡も多く残っているので、そうした史跡を巡る旅もいいだろう。四国霊場の第84番屋島寺、ロープウェイで行く第85番八栗寺(やくりじ)、第86番志度寺も車で15分ほどの範囲にあり、札所巡りも楽しめそうだ。
スポット詳細
- 住所
- 香川県高松市牟礼町原631-7
- エリア
- 高松エリア
- 電話番号
- 0878456080
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 第1・3火(祝の場合は営業)
- 駐車場
- あり(47台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- ベジタリアンセレクション
- あり
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 国道11号線沿いにある道の駅
- 源平合戦のおこなわれた、屋島の古戦場の近く。裏手には海が広がる。石のモニュメントがある。物産品コーナーには、さぬきうどんなどが販売されている。
-
- 食べて遊べる
- ドルフィンセンターへ行く前に立ち寄りました。広場で遊び、電車を眺め、昼食。駐車場をからインフォメーションセンター、トイレをすぎると、飲食エリアの後ろに広い芝生エリアがあります。ペットを連れた人や子供たちが伸び伸び過ごせるエリアです。周りを囲んで遊具や庵治石の像、ことでんの設置があります。左手には階段を降りるとことでんを眺めながらターザンロープで遊べるエリア、ベンチに座って眺められるエリア、と電車...
-
- ナイスタイミング♪
- 期待を上回る美味しさに満腹、満足(^-^)vオリーブハマチ丼食べました♪大きさも小、中、大とあり選べました!天丼も食べたいと思ったけど注文してから天婦羅を揚げるからだと思いますが15分程かかると貼り紙があって待つのが嫌いな主人は俺もオリーブハマチ丼でいいと、、目の前に並んだ一品の皿にイカ、白身魚のフライがありそれを取って食べました♪見た感じはフードコートの様なスペースでしたが、13時を過ぎて...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】特P 牟礼町牟礼300-5駐車場
1760m

【予約制】特P 《軽自動車》牟礼町牟礼300-5駐車場
1760m
