関連する記事
関連する観光コース
今治駅から徒歩約7分。四国八十八ヵ所霊場第五十五番札所の寺院で、正式名称は光明寺金剛院南光坊。四国霊場のうち「坊」がつくのはここだけ。航海安全の神を祀る大山祗神社の別宮とし建立され、静かで落ち着いた佇まいの境内は、観光客や近隣住民の憩いの場となっている。太平洋戦争の難を逃れた金刀比羅堂、宝形造りの大師堂は見どころのひとつ。また、書道界初めて芸術院賞を受けた書家・川村驥山の書や菅笠が奉納されている。
愛媛県今治市別宮町3-1 (今治・しまなみ海道エリア)
南光坊の口コミ
TripAdvisor口コミ評価四国霊場88ヶ寺の内の55番札所。88ヶ寺の中で、お寺の名称が「○○寺」でなくて「○○坊」となってる唯一のお寺。場所が今治市街地に有り、大型バスも普通自動車も止めれる駐車場もあるお参りしやすい札所です。
「坊」と霊場会唯一の名称は珍しいのではあるが、寺院そのものは然程、特徴があると云うものではない。ここは別宮のお大師さんと呼ばれていますが、本堂そのものは戦後に再建されたもので、極めて真新しいものです。寺院そのものは開創1316年が経過している古寺中の古寺ですが、ここも四国の文化財の敵、長曾我部元親によって焼き払われた歴史があります。(とんでもない奴ですねぇ)。ここは仁王門の4つの仁王さんが個人的に...
詳細情報
- 時間
- 7:00-17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [拝観料]無料
- 駐車場
- あり(30台)
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
愛媛 の主要エリア

愛媛県は南国地域で、冬でも暖かい日が多い県です。みかんが名産品で、松山空港やえひめ愛顔の観光物産館では「みかんジュースの出る蛇口」を体験できます。 松山空港へは国内主要都市から航空便が就航しており、東京からは約1時間半、大阪・名古屋からは約1時間で到着します。 松山・道後にある日本最古の温泉「道後温泉」は定番の観光スポット。道後温泉本館は建物全体が国の重要文化財に指定されています。 ほかにも、新居浜・東予にあるタオルとアートを融合した世界初の今治タオルミュージアム「タオル美術館」など面白いスポットも多数。宇和島やしまなみ海道では、サイクリングやサップ、カヌーのアクティビティ体験が大人気です。 愛媛のB級グルメには、今治焼豚玉子飯や三津浜焼き、揚げ足鳥があり、どれもここでしか味わえないグルメです。