脇町劇場 オデオン座

劇場

レトロな雰囲気が色濃く残る徳島県唯一の木造芝居小屋

昭和初期の創建以来、愛されてきた脇町劇場(オデオン座)。老朽化などを理由に取り壊される予定だったが、映画のロケ地に選ばれたことで文化的価値が見直され、1999年(平成11)に修復。美馬市指定文化財に指定されている。

雰囲気抜群の2階桟敷(さじき)から舞台を眺める} 雰囲気抜群の2階桟敷(さじき)から舞台を眺める

地域住民の力で完成。脇町が誇る娯楽の殿堂

「うだつの町並み」の東側に流れる大谷川。その対岸に見えるモダンな建物が、1934年(昭和9)に創建された脇町劇場(オデオン座)である。発端は1933年(昭和8)のこと。藤中富三(ふじなかとみぞう)氏や清水太平(しみずたへい)氏などが中心となり、町内の事業家であった森幸雄(もりゆきお)氏らの協力を得て、脇町に劇場を建設する計画を立案した。多くの人々の願いのもと、完成した脇町劇場(オデオン座)は「回り舞台」や「花道」「奈落(ならく)」に代表される舞台設備と、歌舞伎の劇場に見られる「鶉桟敷(うずらさじき)」や「大向(おおむこう)」などが備わった本格的な芝居小屋となった。初期には歌舞伎や浪曲などの演目をメインに上演していたが、戦後は歌謡ショーなどを積極的に開催。全国から多くの有名歌手が公演に訪れるなど、地域が誇る娯楽の殿堂だったという。

「オデオン座」という愛称はフランス・パリの本家から取ったもの} 「オデオン座」という愛称はフランス・パリの本家から取ったもの

映画のロケ地決定がきっかけで保存・修復へ

娯楽の中心が舞台から映画に移り変わっていくとともに、脇町劇場(オデオン座)も映画館として利用されるように。しかし、利用者の減少や建物の老朽化により、1995年(平成7)に惜しまれつつ閉館した。そのまま取り壊される予定だったが、1996年(平成8)に山田洋次監督作品『虹をつかむ男』のロケ地に決定。映画の公開がきっかけで大きな注目が集まった結果、建物の文化的な価値が見直され、保存・修復が実施されることとなった。修復作業の完了は1999年(平成11)。また、美馬市指定文化財に指定されたほか「にし阿波お勧めビューポイント100選」にも選定。現在は全国でも数少ない現役の木造芝居小屋として稼働しており、映画はもちろん、演劇やお笑いライブなど、さまざまな公演が行われている。

「回り舞台」や「花道」などを備えた本格的な芝居小屋} 「回り舞台」や「花道」などを備えた本格的な芝居小屋

本来は演者でなければ体験できない舞台上からの眺め} 本来は演者でなければ体験できない舞台上からの眺め

山田洋次監督作品『虹をつかむ男』の資料も展示されている} 山田洋次監督作品『虹をつかむ男』の資料も展示されている

単なる劇場見学の枠を超えた貴重な体験

公演の予定が入っていない日は、自由に内部の見学ができる脇町劇場(オデオン座)。本来は演者でなければ上がることのできない舞台に立つも良し、1階の「花道」横にある「鶉桟敷」や「大向」などで客席の雰囲気を味わうも良し。歴史ある芝居小屋ならではの空気感が伝わってくるはずだ。また、ふだんは入ることのできない「楽屋」も見学が可能。ふすまにはここを使った演者たちの貴重なサインが残されている。一つひとつを誰のものか確かめてみるのも楽しいだろう。そのほか、舞台の床下につながる「奈落」へも潜ることができるなど、単なる劇場見学の枠を超えた体験が待っている。映画好きや演劇好きはもちろん、さまざまな世代の人が楽しめる貴重な観光スポットだ。

昔ながらの「楽屋」のふすまには演者の残したサインが} 昔ながらの「楽屋」のふすまには演者の残したサインが

舞台の床下につながる「奈落」へも潜ることが可能} 舞台の床下につながる「奈落」へも潜ることが可能

スポット詳細

住所
徳島県美馬市脇町大字猪尻字西分140-1 map map 地図
エリア
脇町エリア
電話番号
0883523807
時間
9:00-17:00(最終入館16:30)
休業日
火、年末年始(12/27-1/1)
料金
【入場料】
[大人]200円
[子供]100円
※15名以上は団体割引
駐車場
あり(10台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可(MIMACA利用可)
Wi-Fi
なし
コンセント口
あり
喫煙
可(屋外設置)
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店
乳幼児の入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • レトロな芝居小屋
    3.0 投稿日 : 2022.07.22
    昭和情緒漂う劇場です。1995年に閉館となりました。西田敏行さん主演映画「虹をつかむ男」の舞台になり有名になりました。
  • 建物そのものが文化財です
    4.0 投稿日 : 2021.10.09
    美馬市指定文化財の水色っぽい、いかにも古そうな建物です。なんとなく歴史を感じそうですね。訪問時は休館日、残念ながら館内はどのような様子なのか分かりません。
  • 館内見学できず
    3.0 投稿日 : 2019.11.08
    穴吹駅から徒歩30分ほど。「うだつの町並み」のある通りとは大谷川を隔てた反対側にある。建物は1934年築でレトロな外観。入館料は200円であるが、訪れたときは催し物が行われていたため館内を見学することはできなかった。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました