5月には3万株の花菖蒲が咲き誇る
昭和60年(1985)開園の日本庭園で、「日本の都市公園100選」にも選ばれた名園。広大な2つの池を中心に約150種類・20万本もの木々が植えられた池泉回遊式庭園であり、四季折々の花々が咲く景観が美しい。江戸中期の農家や峠の茶店、網元の家を模した休憩所、数寄屋造りの茶室などが点在している。2月の「梅まつり」や3月下旬~4月の「南楽園外堀桜まつり」、9月の「南楽園観月祭」などのイベントも豊富。
日本庭園 南楽園の口コミ
TripAdvisor口コミ評価春の桜・夏の菖蒲・秋の紅葉と四季折々に季節を感じられる庭園です。その時期にしか見られないお花を見に行きたい場所です。それでも圧巻はやはり春の桜でしょうか。見事な並木です。
3連休の中日で梅まつり中だったせいか、来園者数が多く、入場券売り場にはちょっとした列ができていました。入口には梅の咲き具合が見どころと案内されていましたが、満開にはまだちょっと早かったようです。庭園自体はとても広く、大きな池の周りをざっと回るのに小一時間程かかります。数は少ないですが手漕ぎボートを楽しむこともできます。梅以外にもいろいろな樹木(中には珍しい物もありました)や花が植えられており、年間...
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 年末年始(12/29-1/1)
- 料金
- 【入園料】
[18歳以上]310円
[小学生-高校生]150円 - 駐車場
- あり(530台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、ALIPAY)
- Wi-Fi
- あり(Ehime_Free_Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- その他(指定の場所のみ喫煙可能)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可(車椅子の貸出あり)
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
愛媛 の主要エリア

愛媛県は南国地域で、冬でも暖かい日が多い県です。みかんが名産品で、松山空港やえひめ愛顔の観光物産館では「みかんジュースの出る蛇口」を体験できます。 松山空港へは国内主要都市から航空便が就航しており、東京からは約1時間半、大阪・名古屋からは約1時間で到着します。 松山・道後にある日本最古の温泉「道後温泉」は定番の観光スポット。道後温泉本館は建物全体が国の重要文化財に指定されています。 ほかにも、新居浜・東予にあるタオルとアートを融合した世界初の今治タオルミュージアム「タオル美術館」など面白いスポットも多数。宇和島やしまなみ海道では、サイクリングやサップ、カヌーのアクティビティ体験が大人気です。 愛媛のB級グルメには、今治焼豚玉子飯や三津浜焼き、揚げ足鳥があり、どれもここでしか味わえないグルメです。