徳島県鳴門市北灘町の阿波街道(国道11号線)沿いにある食事処で、目の前に広がる瀬戸内海が美しい絶好のロケーションに建っている。「びんび」とは徳島の方言で魚という意味。毎日地元で水揚げされたばかりの新鮮な魚を使い、刺身や天ぷら、煮魚、釜飯、カレーなど多彩なメニューを提供している。はまちの刺身と天ぷら、その日の1品、ごはん、瀬戸内海産ワカメの味噌汁がついた「おまかせ定食」が人気。行列ができる店としても知られている。
びんび家の口コミ
TripAdvisor口コミ評価2020.02.15淡路徳島 バスツアーを開催
10人で利用!
11時30についたら、ミラクルにあんまり並んでなくて すぐ入店!!
よかったー!
お刺身定食
びんび定食
鯛刺身定食
平目刺身定食
上 天盛り
タコ飯やらなんやかんや 頼んで
10人で 27000えーん
相変わらず わかめめちゃくちゃ入った味噌汁!!
たまりまへんな!
#海鮮
#人気店
#行列覚悟の人気ランチ
10人で利用!
11時30についたら、ミラクルにあんまり並んでなくて すぐ入店!!
よかったー!
お刺身定食
びんび定食
鯛刺身定食
平目刺身定食
上 天盛り
タコ飯やらなんやかんや 頼んで
10人で 27000えーん
相変わらず わかめめちゃくちゃ入った味噌汁!!
たまりまへんな!
#海鮮
#人気店
#行列覚悟の人気ランチ
何食べても美味しいです(*^^)v
今回は、びんび定食をいただきました。
味で評価すると安いと思います。
ここ数年、休日は人が多く平日に食べに行っています。
今回は、びんび定食をいただきました。
味で評価すると安いと思います。
ここ数年、休日は人が多く平日に食べに行っています。
県外の人もよく知っていて,土日は行列になっています。入り口にはいけすがあり,大きなハマチを入り口近くでさばいているところに出くわすこともあります。鮮度はもちろん抜群です。
詳細情報
- 時間
- 9:00-20:30(L.O.)
※火木は16:00まで - 休業日
- 不定休
- 駐車場
- 有り(40台)
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- 喫煙
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
徳島 の主要エリア

400年以上の歴史をもつ「阿波踊り」で有名な徳島県は、鳴門海峡の渦潮や祖谷渓など観光資源の多い地域です。阿波牛、阿波ポーク、阿波尾鶏の「阿波畜産3ブランド」をはじめとして、なると金時、鳴門わかめ、竹ちくわ、スダチなどの名産品が有名で人気があります。 交通アクセスは、徳島阿波おどり空港の利用が便利で、羽田空港・福岡空港からはどちらも約1時間です。 県の北部・徳島市にある「眉山(びざん)」は市のシンボルで、とても美しい夜景を見ることができます。南部にある美波町には、厄除寺として全国に知られている「薬王寺」があります。また徳島県は、絶滅危惧種アカウミガメの産卵地でも知られ、美波町には全国でも珍しいウミガメ専門の博物館「日和佐うみがめ博物館カレッタ」があります。祖谷エリアにある「祖谷のかずら橋」は、秘境・絶景スポットとして注目を集めるスポットです。 ご当地グルメは、徳島ラーメン、たらいうどん、鳴ちゅるうどん、半田そうめんなど、麺類が多いのが特徴です。