江戸時代後期から200年以上続く、出雲そばの店としては最も古い歴史のある「荒木屋」は、民芸調の落ち着いた店内で閑静な住宅街の中にある。厳選した地元出雲の玄そばを丁寧に石臼挽きにして、良質な自家の井戸水を使い、うるめ鰯からとった出汁の上品な味わいだ。そばが無くなり次第終了となる。一畑電鉄「大社駅」から徒歩約10分。
島根県出雲市大社町杵築東409-2 (出雲・石見銀山エリア)
荒木屋の口コミ
TripAdvisor口コミ評価出雲大社でお参りした後、昼過ぎに行きました。出雲といえば割子そば。予てから出雲大社へ行ったあとはここへ行くと奥さんが決めておりました。とにかく出雲大社を出た後、荒木屋に向かって歩く速度が早い!!普段は遅いのに。店に着くと大勢の待ち客が。1時間ほど待って入店。てんぷらそばと割子三大そばを注文。自分が注文したてんぷらそばはいたって普通。奥さんに割子そばを2皿追加で注文してもらい、それを食べると!!!か...
土曜日の12時頃に伺いました。
お店に着いたときは家族連れやカップルが6組並んでいましたが、10分ほど待つとすぐに案内してもらえました。
1階はテーブル席とお座敷、2階はお座敷のみです。2階の方がゆったりしている気がしました。
お蕎麦は割子三代そばを注文。
蕎麦湯が蕎麦と一緒に最初に出てきたのは驚きました。
量は少なめかな?と思いましたが、食べ終わるとお腹一杯で大満足!ご馳走さまでした。
お店に着いたときは家族連れやカップルが6組並んでいましたが、10分ほど待つとすぐに案内してもらえました。
1階はテーブル席とお座敷、2階はお座敷のみです。2階の方がゆったりしている気がしました。
お蕎麦は割子三代そばを注文。
蕎麦湯が蕎麦と一緒に最初に出てきたのは驚きました。
量は少なめかな?と思いましたが、食べ終わるとお腹一杯で大満足!ご馳走さまでした。
詳細情報
- 時間
- 11:00-17:00(売切れ次第終了)
- 休業日
- 水(祝の場合は翌日)
- 駐車場
- 有(15台)
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
島根 の主要エリア

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。