見て触れて楽しめる体験学習型施設
宍道湖や中海、島根の河川に生息する生物を展示する体験学習型水族館。館内には約200種・10000点もの生物が展示されている。宍道湖や中海の渓流を再現したジオラマ水槽や、生物と触れ合えるタッチプール等、見所満載。魚の餌やりを見ながら飼育員による解説を聞ける「お魚のお食事拝見」をはじめとする様々なイベントが定期開催されており、年間を通して多くの家族連れで賑わう。
島根県出雲市園町1659-5 (出雲・石見銀山エリア)
宍道湖自然館ゴビウスの口コミ
TripAdvisor口コミ評価5月5日に行きました。ナマズやオオサンショウウオ、鯉などが好きなので大興奮!
小さい水族館で、タッチプールなど子どもが喜ぶコーナーもありましたが、大人にも見ごたえある内容の展示でした。これでたったの500円!
外に出ると芝生の広場、ちょっと歩くと宍道湖です。
ちなみに、広島から高速バスで出雲市駅へ、そこから一畑電車で湖遊館新駅で降りて徒歩数分です。GWだけど混雑もなくのんびりできました。おすすめ穴...
小さい水族館で、タッチプールなど子どもが喜ぶコーナーもありましたが、大人にも見ごたえある内容の展示でした。これでたったの500円!
外に出ると芝生の広場、ちょっと歩くと宍道湖です。
ちなみに、広島から高速バスで出雲市駅へ、そこから一畑電車で湖遊館新駅で降りて徒歩数分です。GWだけど混雑もなくのんびりできました。おすすめ穴...
詳細情報
- 時間
- 9:30-17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 火(祝の場合は翌平日)、年末年始(12/28-1/1)
※夏季、年始等臨時開館あり - 料金
- 【入館料】
[大人]500円
[小・中・高校生]200円
[未就学児]無料 - 駐車場
- 有(100台)
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
島根 の主要エリア

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。