震湯カフェ 内蔵丞

カフェ

外観も館内もフォトジェニックな、温泉津温泉の人気スポット

温泉津温泉の共同湯「薬師湯」の隣に、薬師湯の旧館だった震湯カフェが立つ。薬師湯では源泉かけ流しの温泉が満喫できる 温泉津温泉の共同湯「薬師湯」の隣に、薬師湯の旧館だった震湯カフェが立つ。薬師湯では源泉かけ流しの温泉が満喫できる

「温泉地」として初めて世界遺産に登録、また国の重要伝統的建造物群に選定され、ノスタルジックな温泉街で知られる温泉津(ゆのつ)温泉。銀の積出港だった港の奥に続く温泉街には共同湯が2か所ある。そのひとつが薬師湯で、その旧館をカフェにしたのが、温泉街の素敵なカフェとして注目を集める「震湯カフェ内蔵丞(しんゆかふぇくらのじょう)」だ。店名の「内蔵丞」は、温泉津で400年の歴史を伝える名家・内藤家の初代の名前にちなんだもの。木造2階建ての洋館は1919年(大正8)築で、温泉津で現存する「温泉施設」としては最古の建築物という。白い外観がフォトジェニックで、人気撮影スポットとなっているが、ギャラリーを兼ねたアンティークな館内も負けず劣らずフォトジェニックだ。大正ロマンがあふれる館内では、内藤家に伝来されてきた「奉行飯」や、薬師湯の源泉で蒸す「野菜蒸し」など、ここならではのヘルシーな料理が味わえる。本格的なイタリアンコーヒーやこだわりのデザートも評判だ。また、隣接する薬師湯では、良質の源泉かけ流しの湯を堪能できる。町並み散策後にひと風呂浴びて、湯上がりにほっとひと息ティータイムを楽しめば、きっと印象深い旅の思い出となることだろう。

階段右手のギャラリーは、かつて薬師湯旧館の女湯。左手がカフェで、男湯の更衣室だったという 階段右手のギャラリーは、かつて薬師湯旧館の女湯。左手がカフェで、男湯の更衣室だったという

遊び心を感じる「温泉カプチーノ(600円)」と「華麗なるシフォンケーキ(900円)」 遊び心を感じる「温泉カプチーノ(600円)」と「華麗なるシフォンケーキ(900円)」

美肌効果があるとされる食材をふんだんに使った「美肌ぷれぃと(1500円)」 美肌効果があるとされる食材をふんだんに使った「美肌ぷれぃと(1500円)」

スポット詳細

住所
島根県大田市温泉津町温泉津7 map map 地図
電話番号
0855654126
時間
11:00-17:00(L.O.16:30)
休業日
木、年末年始(要問合せ)
駐車場
有(30台)
※無料
クレジットカード
不可
Wi-Fi
あり
喫煙
不可
ベジタリアンセレクション
あり
英語メニュー
あり

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 昔の浴場を使ったカフェ
    4.0 投稿日 : 2020.03.04
    薬師湯の隣にできたカフェレストランで昔の震湯の建物を利用しているのでレトロ感満載。温泉津の奉行飯という和風な食事とカレーからシフォンケーキなどカフェメニューが充実していて、食事処が少なくなった温泉津では貴重な存在。営業時間は朝11時からで夜の営業はないので、夜飲みたい人には温泉街にある「路庵」がお薦め。
  • 雰囲気最高
    5.0 投稿日 : 2019.03.12
    レトロな外観、内装は素敵で家具や雑貨のインテリアのクオリティも高いです。その雰囲気の中で頂く奉行飯とカレーはどちらも素晴らしい味でした。
  • 外観も素敵です
    4.0 投稿日 : 2018.11.04
    昔の浴場を改装したカフェで外観も素敵です。夜の景色はタイムスリップしたようなおしゃれな雰囲気です。ごくごく近くの薬師湯、元湯と一緒に訪れました。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました