秋吉台サファリランド
放し飼いスタイルのサファリ動物園で迫力ある動物を見学
サファリゾーンには駐車場奥にある専用入り口から車に乗ったまま入場できる
自家用車や専用バスで巡るサファリ形式の動物園
秋吉台の最寄りである小郡萩道路の絵堂ICから車で約3分。秋吉台や秋芳洞にほど近い秋吉台自然動物公園サファリランドは、放し飼いの動物を車に乗って観覧できるサファリ形式の動物園で、中四国で唯一の施設だ。自家用車の場合、車に乗り込んだままサファリゾーンを周遊し、動物たちの野生に近い表情を楽しめる。専用の「エサやりバス」に乗れば、動物たちに直接エサをやりができ、ライオンやトラが鋭い牙で生肉に食らいつく様子を至近距離で見ることができる。また、サバンナを再現した草食動物エリアでは、シマウマのエサやりもできる。
アフリカの大地を再現した環境で動物たちが暮らす
動物園のメインの見どころはサファリゾーンだ。専用入り口から入ると、まず草食動物エリアでアフリカゾウやシマウマがお出迎え。広大な草原でアフリカの動物たちがゆったりと過ごしている。続いてクマエリアへ。体長1.3-2mのアメリカクロクマが、専用バスに取り付けたエサを食べようと立ち上がる姿にびっくりするだろう。チーターエリアでは、最高速度が時速100-120km/hにもなるというチーターが、じゃれたり走り回ったりする様子を観察できる。敏捷なその動きに目がくぎづけになるはずだ。
タブレット端末をレンタル(有料)するとサファリゾーンでの現在位置がわかりやすい
クライマックスはライオンとトラ
サファリゾーンの最奥に位置するのがライオンエリア。堂々たる風格を漂わせ、「百獣の王」とも呼ばれるオスライオンのたてがみは見事。このたてがみが生えそろうまでは、生まれてからなんと6年もかかるという。ネコ科の動物は群れを嫌うが、ライオンはグループ単位で暮らすのが特徴。家族仲良くのんびり過ごしている光景が見られるだろう。最後は大きな池のあるトラエリア。一般に水を嫌うネコ科だが、トラは暑いときは池に入って悠々と水浴びをする。池の中で戯れるトラを見られたらラッキーだ。トラエリアが終わると出口に到着。サファリゾーンの所要時間は約35分だ。
家族連れもカップルも楽しめる「ふれあい広場」や遊園地
園内はサファリゾーン以外にも楽しみがいっぱい。動物ふれあい広場では、ホワイトタイガーやレッサーパンダ、キリンなどを間近で見られるほか、カピバラやヒツジ、ウサギ、モルモットなどにはエサをやりながら触れることができる。1人乗りのポニー乗馬体験もぜひチャレンジしたい。また、遊園地もあり家族連れに人気だ。観覧車やフラワーカップ、アニマルトレインなどの家族みんなで楽しめるものから、スリルを味わうスーパーコースターまで、バラエティに富んだアトラクションが用意されている。動物たちとの触れ合いを存分に楽しんだあとは、遊園地で時間が許す限り遊んでいこう。
スポット詳細
更新日:2023.09.26
- 住所
-
山口県美祢市美東町赤1212
地図
- エリア
- 美弥市(秋吉台)・宇部市エリア
- 電話番号
- 0839621000
- 時間
-
[4-9月]9:30-16:45(最終受付16:00)
[10-3月]9:30-16:15(最終受付15:30) - 休業日
-
年中無休
※冬季(2月)メンテナンス休園あり - 料金
-
【入園料】
[大人(中学生以上)]2,600円
[小人(3歳以上)]1,600円
[シニア(70歳以上)]2,300円
【エサやりバス代】1人1,100円(別途)
【マイカー入園ガイド装置】車1台600円(別途) - 駐車場
-
あり(800台)
※無料 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(室外喫煙所あり)
- 平均予算
- 【昼】3,001-5,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- アウトドア&室内でも楽しめる!中国地方のおすすめアクティビティ・体験16選
- 全国 | アウトドア
-
トリップノート
-
- 日帰りの家族旅行に!中国地方のおすすめ観光スポット26選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 大人のデートにも!中国地方のおすすめ遊び場15選
- 全国 | 町歩き
-
トリップノート
-
- 中国地方の人気動物園TOP7!みんなが行っている動物園ランキング
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 【山口】コロナ禍で人気が上昇した観光スポット16選
- 山口 | 観光
-
トリップノート
-
- 大人になっても行きたい!おでかけにピッタリな日本全国の「動物園」7選
- 全国 | アクティビティ
-
RETRIP
-
- 【子どもに人気】家族旅行ならここ!全国の動物をふれあえるスポット25選
- 全国 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 全国のサファリパーク10選 おすすめ&各施設の違いも一挙紹介!
- 全国 | 観光
-
いこーよ
クチコミ
-
- のんびり見られる
- レンタカーでサファリ直接入りました。エサやりできるバスの方が人気みたいで遠目に沢山の乗客が見えました。そのおかげか、マイカーで巡る人が少なくゆっくり動物が見られました。仔ライオンはお昼寝中でしたが、とても可愛かったです。
-
- 朝一番のふれあいは最高!
- 秋晴れの金曜日。朝9時過ぎに到着し、始発(9:30)のエサやりバスを申し込みました。参加者は私たちを含めて4組で、ゆったり座れました。エサやりは、草食動物とライオンの2カ所ですが、象やトラへは、飼育スタッフの方がエサをやることで、動物たちのパフォーマンスを超至近距離で見ることができます。特にアフリカ象は大迫力でした。大分のサファリと比べると小規模で、動物との距離が近く感じます。とても長生きの動物も...
-
- 動物が至近距離
- 動物が、至近距離で見れる事は間違いないです。私が行った日は、暑かったので、木陰で休んでる動物も結構いました。自家用車で入れますが、もちろん窓を開けたり、ドアを開けるのは、厳禁ですが、動物は、クルマまでは来ません。細いエレクトリックワイヤーのようなものがあるので、よほどのマネをしない限りは、動物の方も落ち着いているように見えました。レストランは、¥1,500のバイキングで、これ以外は、うどんなど...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る