郡山市立美術館
美術館
イギリス美術のコレクションは必見
福島県郡山市の運営する美術館。ターナーなどのイギリス美術、岸田劉生などの日本近代美術、雪村など郡山にゆかりのある芸術家作品、書物の表紙デザインなどの本(版)の美術、の4つを柱とした展示を行っている。年に4回展示内容が変更され、季節ごとに違った内容を見ることができる。庭園にはブロンズ像が設置され、散策を楽しむことができる。
スポット詳細
- 住所
- 福島県郡山市安原町字大谷地130-2
- エリア
- 郡山・須賀川・白河エリア
- 電話番号
- 0249562200
- 時間
-
9:30-17:00(最終入館16:30)
[カフェ]11:00-17:00 - 休業日
- 月(祝の場合は翌平日)、年末年始
- 料金
-
[観覧料]一般200円、高・大学生100円、小・中学生・65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料
※企画展は別途 - 駐車場
-
あり(130台)
※無料 - クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
-
【昼】1-1,000円, 1,001-3,000円
備考: ※企画展の入場料は都度異なります。 - 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 充実の地方美術館
- 地方美術館としては規模が大きく内容も充実していた。その割にはシニア割などもあり助かる。兵士として死亡してしまった作家を中心にした無言館展が企画展、常設展の方も充実していた。
-
- 錦絵オンパレード
- 「挑む浮世絵」というタイトルで歌川国芳(66点)と月岡芳年(44点)を中心に150点の錦絵が展示されていた。大判3枚組のものが多かったので描かれていた人物像を辿るのも随分と骨が折れ目を休めることもしばしばだった。中では「相馬の古内裏」や、アンチンボルト風に人体を組み合わせた「としよりのよふな若い人だ」に意表を突く面白さがあった。また「忠臣蔵両国橋勢揃図」等での群衆の精細な表情や、戯画に富んだ「源頼...
-
- くまのパディントン展
- 外国で出版されたパディントンの本など、普段見ることが出来ないものもあり、面白かったです。パディントン、とてもかわいかったのでグッズがもっと種類豊富だったら良かったです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
郡山・須賀川・白河エリアのおすすめスポット
福島のその他のエリア
-
- 大内宿・南会津
-
-
大内宿
-
三澤屋
-
南仙院本家
- ...etc
-
-
- 磐梯高原・猪苗代
-
-
五色沼自然探勝路
-
もくもく自然塾
-
バックス
- ...etc
-
-
- 郡山・須賀川・白河
-
-
郡山市ふれあい科学館スペースパーク
-
安積歴史博物館
-
磐梯熱海温泉
- ...etc
-
-
- 福島市・国見・二本松
-
-
福島市古関裕而記念館
-
福島県立美術館
-
福島市民家園
- ...etc
-