館ヶ森アーク牧場
食と農のつながりを体験できるファームマーケット
農業を知り、自然で遊び、季節に癒やされる
創業者である橋本輝雄さんが目指したテーマは「食はいのち」。メインである養豚業を軸に、時間をかけて育てられる「館ヶ森高原豚」、平飼いでのびのび育ったニワトリが産む有精卵の「昔たまご」、農薬不使用の旬の野菜など、質にこだわった食の生産と加工を続けている。さらに、100万平方メートルもある広大な敷地内には、カラフルな花畑、子どもたちに人気のツリーハウス、ウサギや羊などのいる動物ハウス、東北では初となる「有機JAS」認定を取得したレストランもあり、来場者が思いおもいの体験を一日中楽しめる。人気のビュースポットである花畑は、春は水仙やチューリップ、夏はラベンダー、秋はコスモスやサルビアで埋め尽くされる。
産みたての卵の温かさに感激
ヨーロッパで盛んに行われてきたファーマーズマーケットの良さを、率先して取り入れてきた同牧場。ファーマーズマーケットとは、生産者みずからが消費者に販売する地域限定の市場のことで、作り手と買い手が交流しながら、質の良い農業を続けていこうとする取り組み。同牧場では、自社の製品はもちろん地域の良品も扱ったショップ「ファームマーケット」があり、そこでは自家製パンも販売している。また、産みたての卵を拾える「たまごひろい牧場」、牧場産の豚肉を使った「手作りソーセージ教室」などの体験メニューも充実。子どもから大人まで、命のありがたみや農業の魅力に楽しく触れる機会を提供している。
BBQや焼きたてパンなど、牧場産のグルメも充実
さまざまな商品を扱っているショップ「ファームマーケット」の隣に、屋根付きのBBQテラスがあり、そこでは「館ヶ森高原豚」を自分で焼きながら堪能することができる。また、別棟のレストラン「ティルズ」でも、食材にこだわった料理やハーブティを提供しており、2020年(令和2)には有機JAS料理店として認証されている。ほかにも、オリジナルのソフトクリーム、自家製の焼きたてパンなど、場内のあちこちにあるグルメに目移りしてしまいそうだ。「食はいのち」をモットーに、安心・安全な物づくりを実践し続けている同牧場で、環境にも人の体にもやさしい食をとことん味わおう。
スポット詳細
- 住所
-
岩手県一関市藤沢町黄海衣井沢山9-15
地図
- エリア
- 平泉・奥州・一関エリア
- 電話番号
- 0191635100
- 時間
-
10:00-18:00
[冬季]10:00-17:00 - 休業日
- 年末年始
- 料金
-
【入園料】
[大人(中学生以上)]通常800円、花盛り1,000円
[4才-小学生]通常400円、花盛り500円 - 駐車場
- 有り
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、Apple Pay、その他)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 可(喫煙所のみ)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 平日はバーベキューやレストランはお休みです
- 売店や軽食屋はやってました。入園料も無料でした。鹿、羊、ポニー、ウサギなどの動物が近くで見れて、遊具もあります。季節によってはラベンダー畑もあるみたいです。
-
- 花の時期は最高です!
- 一関市藤沢町にあるアーク牧場。ここは5月連休頃が花の見ごろで桜やチューリップなどが一斉に咲き乱れます。
-
- 人気の自然食ビュッフェが平日も利用可能に
- いつも美味しくいただいている土日休日限定の自然食ビュッフェが平日にもいただけるようになりました!食事の内容は、館ヶ森高原豚と牧場で作っている無農薬野菜、放し飼い鶏の 昔たまご を使ったものになっています。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る