開成山公園
公園/緑地
日本最古の染井吉野を見に行こう
明治時代初期、五十鈴湖を中心に都市公園として整備された公園。郡山市民のシンボル的な公園で、多くの市民から親しまれている。およそ30haの広大な敷地には、1300本もの桜が植えられており見事。春と秋には約440種810本のバラが咲き誇るバラ園もある。
スポット詳細
- 住所
- 福島県郡山市開成1-5
- エリア
- 郡山・須賀川・白河エリア
- 電話番号
- 0249242361
- 時間
- 24時間(施設により異なる)
- 休業日
- 無休(施設により異なる)
- 料金
- [入園料]無料(有料施設あり)
- 駐車場
-
あり(448台)
[開成山公園西側駐車場]9:00-21:00
[開成山公園市役所側駐車場]8:30-22:00
[開成山公園総合体育館側駐車場]8:30-22:00 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(Koriyama-City-wi-fi-Plus)
- 喫煙
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 桜のころいつも訪問しています
- 開成山公園に到着しました。明治のはじめ、灌漑用の池として造成された五十鈴湖を中心に、都市公園として整備された。また、安積開拓の発祥の地としてモニュメントの「開拓者の群像」が平成3年に建設されるなど、郡山市民のシンボル的な公園として、多くの市民に親しまれています。開成山の桜は、平成28年に日本遺産の構成文化財の1つとして認定され、日本最古の染井吉野もあります。昭和46年に市内深沢の遠藤栄一氏...
-
- 車内からでも大満足❣️
- 開成山公園に面している、桜通りと49号線、麓山通りに内環状線を車で一周するだけで、老木の桜を満喫出来ます。この時期、開成山大神宮の明かりが夕方から綺麗ですよ。
-
- 用途は人それぞれ
- 近くなので度々訪れてます。まず、駐車場があります。バスだと市役所方面行きが便利です。隣には陸上競技場や野球場があり、ランニングしている人も多いです。公園には大きめの遊具があり、少し大きなお子さんも楽しめます。花壇や池などあり、景観はきれいです。遊歩道には小さな川があり癒されます。市の中心にありながら、平坦で比較的広い公園ですので、訪れる用途は人それぞれで楽しめると思います。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】タイムズのB 郡山市長者3丁目 スターホテル郡山駐車場
563m
