お食事処 すき焼き 登起波
山形が誇るブランド牛、米沢牛を老舗牛肉店で堪能
日本三大和牛といえば、松坂牛、神戸牛、そして米沢牛だ。米沢牛を名乗るには、肥育期間32か月以上、出産を経験していない雌牛であることなど、厳格な基準が定められている。寒暖差の激しい気候と山々からの雪どけ水などの自然豊かな飼育環境が米沢牛を育んでいる。上杉神社から車で5分、徒歩20分も北に進んだ中心市街地に立地する「登起波(ときわ)」は、1894年(明治27)創業の、米沢市でいちばんの米沢牛の老舗。1階で販売されている登起波名物の、酒粕と熟成した地味噌に米沢牛を漬け込んだ「登起波漬」は、大正時代には皇室献上品であったほど。2、3階部分にある食事処では米沢牛のすき焼きやしゃぶしゃぶ、ステーキといった贅を尽くした料理を味わうことができる。霜降りが利いた、雌牛ならではのやさしい味わいの肉は、口に運んだ瞬間に溶けてうまみが口いっぱいに広がる。夜は要予約。
スポット詳細
- 住所
- 山形県米沢市中央7-2-3 登起波牛肉店2F
- エリア
- 置賜エリア
- 電話番号
- 0238235400
- 時間
-
11:00-21:00(料理L.O.19:30、ドリンクL.O.20:30)
※18:00以降は要予約 - 休業日
- 火
- 駐車場
- 有(40台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、その他)
- Wi-Fi
- あり
- 喫煙
- 不可(喫煙場所がある)
- 英語メニュー
- あり
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 米沢牛の美味しい。
- すき焼きがお勧めかと思いますが、お酒を召し上がる場合は、お酒よりもすき焼きに集中しましょう。お肉は確実にいいものです。
-
- 今回はステーキ
- お客様をお連れして計10名で訪問しました。今回はランプステーキ200gをミディアムレアで頼みました。ランプはロースより脂肪が少なくとても美味しいです。
-
- ステーキをいただきました。
- 旅行で山形を訪れた際にせっかく山形へ来たんだから米沢牛を食べよう!とネットで検索して行きました。一階はお肉屋さん、二階がレストランとなっており大きくて立派な建物からは老舗のオーラが漂ってました。レストランへはエレベーターか階段で行けるので足の悪い方でも安心して行けると思います。席へ案内され、いざメニューに目を通すと『しゃぶしゃぶ』or『ステーキ』で究極の選択があります。私たちの脳は基本『肉=塊...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa JTA(金池)駐車場
765m
【予約制】akippa JTA駐車場
1331m
置賜エリアのおすすめスポット
山形のその他のエリア
-
- 村山エリア
-
-
御釜
-
蔵王温泉
-
蔵王ロープウェイ
- ...etc
-
-
- 庄内エリア(北)
-
-
十六羅漢岩
-
丸池様
-
玉簾の滝
- ...etc
-
-
- 庄内エリア(南)
-
-
鶴岡市立加茂水族館
-
白山島
-
龍澤山 善寳寺
- ...etc
-