青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

博物館/科学館

80年に及ぶ「航跡」を後世に伝えるミュージアム

津軽海峡を渡り、街と人の架け橋だった日々の面影を今に残す「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」。かつて青森と函館を約4時間で結んだ青函連絡船の歴史が、船内の記念館に凝縮されている。

青森港に係留されている青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸} 青森港に係留されている青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

青森港のシンボルとしての博物館

鮮やかな黄色と白の「メモリアルシップ八甲田丸」は、JR青森駅からすぐの青い海公園の岸壁に係留されている。青函連絡船の就航開始は1908年(明治41)。以来、北海道への旅行者や移住する人、荷物を背中に背負った行商人たち、修学旅行生などたくさんの人々を運んできた。青森市も函館市もこの青函連絡船のおかげで経済発展してきたともいえる。しかし、青函トンネル開通により1988年(昭和63)で80年の幕を閉じた。その後、青森港のシンボルを残そうと八甲田丸が1990年(平成2)に博物館として開館。船体はビルに例えるならば地上4階地下1階建てだ。5つの甲板から成り立っており、全長132m、全幅17.9mの船内は外から見るよりもずっと広く感じる。乗船口に立つと、出航を告げるドラの音が聞こえてきそうだ。

今にも連絡船が動きそうな艦橋ブリッジ} 今にも連絡船が動きそうな艦橋ブリッジ

船内には昭和の時代を再現した青森駅前周辺世界が広がる} 船内には昭和の時代を再現した青森駅前周辺世界が広がる

昭和時代の懐かしい情景が船内に

「青森のリンゴ、安いよ安いよ。お客さんどんだ、買っていがねが」という女性の売り子の声に振り向くと、等身大の人形の並ぶジオラマだ。ダルマストーブを囲んで暖をとっている人たちもいる。魚売りや衣類売り、野菜売りなど、昭和30年代の連絡船待合室や国鉄青森駅周辺の情景を再現。船内2階と3階はすっかり昭和ワールドとなっている。見る人によっては郷愁さえ覚えることだろう。船長室や船の模型、資料なども展示され、4階はブリッジ(操舵室)となる。さらに煙突展望台もあって、青森市内やむつ湾を360度見渡すことができる。

「リンゴ安いよ、買っていがねがー」と客を呼び込む人形} 「リンゴ安いよ、買っていがねがー」と客を呼び込む人形

国鉄時代のマークをそのまま残す煙突展望台} 国鉄時代のマークをそのまま残す煙突展望台

世界的に珍しい車両甲板

八甲田丸の最大の特徴は、車両甲板があることだ。1階へ下りていくと実物の鉄道車両9両が展示されているのを目にする。現役時代、船内に敷かれたレールは「海の上のレール」ともいわれていた。車両甲板は貨車を48両積めるようになっており、陸地のレールと船内レールを結ぶ可動橋を使い、船内に積み込んでいたという。こうした鉄道車両を輸送するための車両甲板は、世界的にも珍しいといわれている。また八甲田丸前広場には、時計台のモニュメントや、実際に使われていたスクリューも展示されており、どことなく懐かしさに包まれる。

世界でも珍しいといわれていた1階の車両甲板。運航当時、航行中に郵便物をさばいていた郵便車両も展示} 世界でも珍しいといわれていた1階の車両甲板。運航当時、航行中に郵便物をさばいていた郵便車両も展示

スポット詳細

住所
青森県青森市柳川1-112-15 map map 地図
電話番号
0177358150
時間
[4-10月]9:00-19:00(入館最終受付18:00)
[11-3月]9:00-17:00(入館最終受付16:30)
休業日
[11-3月]月(祝の場合は翌日)、3月第2週の月-金、年末年始
料金
[入館料]大人510円、他
駐車場
あり(20台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、au WALLET、Apple Pay、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY)
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり
平均予算
【昼】1,001-3,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
可(見学箇所に限りがあります)
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 津軽海峡冬景色
    5.0 投稿日 : 2023.04.02
    昭和世代の人なら、さまざまな感慨に浸れる場所です。別れや旅立ち、ロマンスの思い出などなど。近くに、有名な石川さゆりの「津軽海峡冬景色」の歌碑があって、歌を流すこともできます。
  • 青函連絡船
    5.0 投稿日 : 2023.03.21
    小学生の頃、時刻表で机上旅行をしていた時、北海道へ行く時は、東北本線経由、奥羽本線経由、常磐線経由、どれで行っても、必ず使うのが青函連絡船。青春18きっぷでも乗船できましたし、夜行便もあったので、重宝していました。いつか本当に乗船したいと思っていましたが、大学生の時に北海道旅行に行った時には既に青函トンネルが完成していて、快速海峡に乗って津軽海峡を潜った事を覚えています。その時は直ぐに上野行...
  • 歴史を感じられる
    5.0 投稿日 : 2023.01.22
    過去に青函連絡船として活躍していた八甲田丸をそのまま博物館としています。船内を散策することができ、ブリッジから機関室、車両甲板なども見学できます。一番の見所は車両甲板で、実際の列車とともに展示されていて、迫力満点です。ぜひ一度は行ってみると良いです。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました