栄屋 本店

ラーメン

お客様のひと言から生まれた山形の夏の名物「冷やしラーメン」

初めての人はちょっとびっくり? 氷の浮かんだ「冷やしラーメン」880円 初めての人はちょっとびっくり? 氷の浮かんだ「冷やしラーメン」880円

山形県はラーメン消費量が47都道府県のなかでナンバー1ということをご存じだろうか。蔵王連峰と朝日連峰に囲まれた盆地で夏は猛暑となる山形では、この季節になると食べられる「冷やしラーメン」というメニューがある。メニューの誕生は1952年(昭和27)、山形市内の栄屋(さかえや)の初代店主が「中華そばの冷たいのは作れないか」というお客様の声に、1年の試行錯誤の末に考案したのだそう。今では県内の多くの店で夏のメニューとして並ぶようになった「冷やしラーメン」だが、元祖である栄屋の味を求める人で今も行列ができている。冷たいスープはとても澄んでいて、あっさりとした醤油味。つるりとのど越しの良い麺がスープをまとい箸が止まらなくなるだろう。山形の食文化のひとつを築いた栄屋の「冷やしラーメン」は、ぜひ味わってもらいたい一品。山形駅からは15分おきに中心市街地コースの循環バスがあるので、本町バス停まで乗って行くのがおすすめだ。

七日町の小路を入ったところにある店舗。冷やしラーメンののぼりが目印だ 七日町の小路を入ったところにある店舗。冷やしラーメンののぼりが目印だ

お昼前には奥の座敷まで席が埋まってしまうのだそう。壁には多くのサインが並ぶ お昼前には奥の座敷まで席が埋まってしまうのだそう。壁には多くのサインが並ぶ

栄屋の味を家でも楽しめるインスタントの冷やしラーメンも販売中。お土産にもピッタリ 栄屋の味を家でも楽しめるインスタントの冷やしラーメンも販売中。お土産にもピッタリ

スポット詳細

住所
山形県山形市本町2-3-21 map map 地図
エリア
村山エリア
電話番号
0236230766
時間
[冬季]11:30-19:30
[夏季]11:30-20:00
休業日
水(祝の場合は翌日)、1月と8月は不定休
駐車場
有り 5台
クレジットカード
不可
Wi-Fi
なし
喫煙
不可

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 冷やしラーメン発祥
    4.0 投稿日 : 2022.05.01
    雨が降って少し肌寒い日でしたがせっかくなので冷やしワンタンラーメン上注文。ただの冷たいラーメンではなくしっかりスープが美味しく、脂も動物系も使ってるところが美味しさの理由でしょう。山形のラーメンはどの店もボリュームが多くて食べ甲斐があります。
  • ヒヤメン
    3.0 投稿日 : 2022.01.03
    元祖冷しラーメンの店として有名。山形市内中心部にあって駐車場が十分確保されていないのがネック。週末昼下がり訪問。県外客もウエルカム。ウェブからお得なクーポンをプリントアウトして会計時提示すると50円引き。ペイペイも使えます。冬でも冷しラーメン880円一択。日頃冷や飯食いのリーマンにとって五臓六腑に染み渡ります。氷も浮かんでいますが、浮かばれないのは世の常と割り切りが肝要。冷や汁派の宮崎県人にも推奨...
  • 昔ながらの中華そば
    3.0 投稿日 : 2021.12.06
    冷やしラーメンで有名な栄屋ですが寒い日だったので栄ラーメンを注文。見た目も味も昔ながらの中華そばといった懐かしい味でした。麺は若干茹ですぎ感があるのも愛嬌でしょう。暑い時にまた訪れて冷やしラーメンを食べたいです。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました