陸奥湾沿いを走る青い森鉄道の浅虫温泉駅、その駅前にある「ゆーさ浅虫」。5階には展望風呂があり、陸奥湾や湯の島の景色を眺めながら温泉に入ることができる。1階ではお土産や青森市特産のカシス黒房すぐりを使ったオリジナルソフトクリームを販売。総合案内所や道路・気象情報案内端末もあり、観光に役立つ情報を手に入れる際に便利である。また隣接する市場では新鮮な魚介類や野菜、民芸品といった多数の地産品を販売している。
道の駅ゆーさ浅虫の口コミ
TripAdvisor口コミ評価道の駅といっても、浅虫温泉駅前にある大きな複合施設です。お土産屋さん、レストラン、そして最上階の5階には展望温泉が入っています。イートインコーナーもあって、気軽に立ち寄って休憩できるようになっていました。浅虫温泉の名産品としては、久寿餅がとても美味でした。
夏の東北旅行。自動車での一人旅3日目。三沢から青森に行く途中、浅虫温泉の「道の駅 ゆーさ浅虫」にて休憩です。珍しいビル型の道の駅です。駐車場は無料で本当に海の目の前にあります。道の駅は1Fは物産関係、上の階には日帰り温泉もレストランもあり、一日楽しめそうな施設です。
詳細情報
- 時間
- [5F浴場]7:00-20:30(最終受付)
[本館]9:00-19:00
※2020年は変動あり - 休業日
- 無休(年1回2月にメンテナンス休館あり)
- 料金
- 【入浴料】
[大人]360円
[小学生]160円
[幼児]70円 - 駐車場
- あり(173台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、d払い)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
青森 の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。