御釜
エメラルドグリーンに輝く神秘の湖
山々の雄大な眺めと御釜のコントラストが絶妙
蔵王は、これまで26回の噴火を繰り返したとされ、それによってできたのが円形の火山湖「御釜」。周囲1080m、東西325m、南北325mと、見た目以上に大きな火口湖だ。湖は強酸性のため、生物は棲むことができない。
蔵王ハイラインの駐車場に車を停めて、歩くこと3分ほどで展望台に着く。そこからの眺めをひととおり堪能したら、「馬の背」に沿って歩き、御釜の近くまで行くのもおすすめ。エメラルドグリーンの湖をきれいに見渡せる。
山頂付近は風が強いので上着は必需品
御釜付近は、夏でも風が強いことが多く、展望台や馬の背などを歩くなら上着を持っていったほうが良い。車で気軽にアクセスできるものの、標高1700mを超える山である。しっかりと装備した登山客もいるくらいなので、薄着で行くと寒さに震えてしまうことも。
展望台から右方向を見上げると、少し高台に神社が見える。かなり長い階段が上まで続いているので行くのを躊躇してしまうが、せっかくここまで来たなら、ぜひ登ってみよう。特に天気が良いときには、刈田岳山頂からの眺めを楽しまないのはもったいない。
宮城県内を一望する山頂
「滝見台」の近くには、真っ赤な炎を背中にまとった「蔵王不動尊」が立つ。展望台から歩くこと5分ほどで着くのが刈田岳山頂にある刈田嶺神社。ここからの眺めは圧倒的で、山頂まで登ってきた蔵王エコーラインや、宮城県内全域、天気が良ければ太平洋まで一望できる。ベンチがあるので、絶景を楽しみながらしばしゆっくり過ごしたい。
御釜散策のあとの楽しみは玉こんにゃく
御釜散策をたっぷり楽しんだあとは「蔵王山頂レストハウス」で、名物の「玉こんにゃく」を味わおう。醤油で煮詰めた玉こんにゃくにお好みで辛子を付けて味わう食べ方は、宮城・山形ではよく見られる食べ方。御釜周辺が寒いときは、この熱々の玉こんにゃくが体をほんのり温めてくれる。2階にはレストランもあり、山の風景を楽しみながらゆっくりと食事ができる。
車で山頂まで行けて、気軽に楽しめる御釜。1時間もかからずに各ビュースポットを散策できるのも魅力。天気の良い日には、ぜひ行ってみたい絶景スポットだ。
スポット詳細
- 住所
-
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内
地図
- 備考
- ※11月初旬-翌年4月下旬までの間は、蔵王エコーライン冬期通行止めのため、見学不可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 【東北】避暑に訪れたい!夏でも涼しい場所17選
- 全国 | アウトドア
-
トリップノート
-
- 神秘の世界を体感しよう!夏に行きたいエメラルドグリーンの絶景10選
- 全国 | 絶景
-
Tripα
-
- 初心者でも楽しめる!東北のおすすめハイキングスポット13選
- 全国 | アウトドア
-
トリップノート
-
- 東北のおすすめ絶景スポット22選!感動の景色を見に出かけよう
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 東北のおすすめドライブスポット・コース28選!日帰りでお出かけしよう
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 《東北》絶景を巡る旅!人生で一度は見たい東北地方の絶景スポット15選
- 全国 | 観光
-
RETRIP
-
- 本当に日本!? “海外旅行気分を味わえる”一生に一度は見たい絶景スポット3選
- 全国 | 観光
-
るるぶ&more.
-
- 山頂の絶景『エメラルドグリーンに輝く湖』の秘境とは!?
- 宮城 | 観光
-
itta