塩竈すし哲
寿司
本塩釜駅の駅前にある「すし哲」は県内でも人気の寿司店。特に塩竃市は有数の生マグロの水揚げ量を誇り、人口あたりの寿司屋件数が多い町。そんな激戦区で厳選したご当地食材を使い、長年人気を守り続ける高い実力を持ったお店である。人気メニューは特上にぎり。トロ、ウニ、アワビといった高級食材をリーズナブルな価格で提供している。そこには「まっとうな値段で、ホンモノの味を知って欲しい」というご主人の思いが込められている。
すし哲の口コミ
TripAdvisor口コミ評価家族で鹽竈神社参拝の帰りお昼をいただきました。新鮮で美味しいお寿司、海鮮丼、鉄火丼で、大満足。ランチについてきた自家製のシャーベットは巨峰を皮ごと使ってあり濃厚で葡萄の味がしっかり味わえる逸品でした。
塩竈神社参拝の帰りに、有名なすし哲さんでランチです。
特上にぎり「すし哲物語」を頂きました。
有田焼の器に美しく盛られたにぎりは宝石箱のよう、食べるのが勿体ない位です。
ぷりぷりの食感と甘味がたまらないボタン海老、本マグロの大トロも絶品。
穴子はふわふわ、煮だこはとろとろに柔らかい。
美味しいお寿司を堪能しました。
特上にぎり「すし哲物語」を頂きました。
有田焼の器に美しく盛られたにぎりは宝石箱のよう、食べるのが勿体ない位です。
ぷりぷりの食感と甘味がたまらないボタン海老、本マグロの大トロも絶品。
穴子はふわふわ、煮だこはとろとろに柔らかい。
美味しいお寿司を堪能しました。
気仙沼に行く途中で寄りました。予約しておいて良かったです。すごい行列でした。特上握りに少しつまみを追加して少々アルコールを飲んで一人8,000円でした。素晴らしいコストパフォーマンスです。特に良かったのはカツオポン酢、ホヤ酢、コハダの握り、鉄火巻きでした。
詳細情報
- 時間
- 11:00-15:00/16:30-22:00
[土日祝]11:00-22:00 - 休業日
- 木(祝の場合は営業)
- 駐車場
- 有(約20台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DinersClub、楽天、銀聯、その他)
- Wi-Fi
- あり
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
宮城 の主要エリア

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。