松井秀喜ベースボールミュージアム
ゴジラ松井の原点と活躍の足跡を多彩な記念品、資料を交え公開
正面口前に、少年時代の松井さんがバットを構える姿をモデルにした銅像が立つ
野球への思いと夢がテーマ
ミュージアムの開館は2005年(平成17)。松井秀喜さんの父親である松井昌雄さんが開館当初から館長を務めており、家族が大切に保管していた松井さんの幼少期の貴重な資料も展示している。館のテーマは「夢」。幼い頃に野球と出合った松井さんは、まっすぐに夢を追い続けた。ミュージアムの来館者に、夢を持ち、実現を目指し続ける尊さを同館は伝える施設となっている。松井さんへのメッセージや自分の夢をメッセージボードに書いて館内記念写真と一緒にミュージアムの公式サイトで公開する「Look Me!(るっくみー)」、館内で専用はがきを購入し、自分の夢を記して投函する「夢郵便はがき」など夢にちなんだ企画も実施し、人気を集めている。
記憶を呼び起こす多くの展示品
館内は大きく5つの展示コーナーに分かれている。プロローグである「松井秀喜と野球」では、11歳で入部した根上(ねあがり)少年野球クラブから現役最後のチームとなったタンパベイ・レイズにいたるまでのユニフォームを展示。「夢のはじまり」では三角ベースで遊んでいた幼少期、「甲子園に描いた夢へのアーチ」では多くの人を沸かせた星稜高校時代、「夢への挑戦」では読売ジャイアンツ在籍時代、「新たな夢を求め」ではメジャーリーグ時代の記念品や資料などを数多く展示。記憶に刻まれていたかつての松井さんの勇姿が多くの思い出と一緒によみがえる。
少年時代に野球を始めて現役引退するまでに所属した全チームのユニフォームがずらり
旧ヤンキー・スタジアムの品々も
また、展示は松井さんが少年時代からどんな人との出会いに恵まれ、支えられてきたのかがわかるようになっている点も特徴だ。松井さんに関わった多くの指導者や支援者への感謝の念が逆に伝わってくる。また、展示の一角には旧ヤンキー・スタジアムで実際に使われていたベンチやロッカーで小さなスタジアムを再現したコーナーがある。松井さんがニューヨーク・ヤンキース時代に6年間使用したロッカーも、球場建て替えの際に球団から譲り受けた。観戦用のベンチや外野ラバーフェンス、一塁ベースなども当時のまま展示。アメリカでもなかなかお目にかかれない貴重な品々が日本に展示されていることに驚くはずだ。
人気コーナーの「HIDEKI'S SQUARE(ひできずすくえあ)」。ニューヨーク・ヤンキース在籍時代の愛用品や旧ヤンキー・スタジアムの品々を展示
ここでしか買えないグッズも販売
ミュージアムショップでは、オリジナルの松井さんグッズがたくさん販売されている。野球観戦にもってこいのTシャツやタオルはもちろん、日用雑貨やサインボールもそろう。なかでも人気なのは、松井さんの母親であるさえ子さんのカレーの味を再現した「松井家秘伝のカレー」。試合前と練習中という2種類の味が楽しめるので、食べ比べをしてみては。このほか、館内にはさまざまなコーナーで松井さんの手形や足形、等身大の銅像などがあり、その大きさに驚かされる。松井秀喜という人物の人となりとトップアスリートとしての姿に納得してミュージアムの出口へ向かえるはずだ。
スポット詳細
- 住所
- 石川県能美市山口町タ58
- エリア
- 白山・小松エリア
- 電話番号
- 0761222447
- 時間
- 9:00-17:00(最終入館16:50)
- 休業日
- 火、年末年始(12/31-1/2)
- 料金
- [入館料]一般(高校生以上)400円、小・中学生100円
- 駐車場
- あり(161台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、au WALLET、楽天ペイ、auPAY)
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 松井秀喜すごいです
- 石川県能美市にあります、小松空港からも近いです松井秀喜の個人の生い立ちから大リーグ時代までの歴史が良くわかりますその時その時の記念になるものが本当に多く感心しました、松井秀喜の日本球界をまち望んでいます。
-
- 松井の収集品展示
- 小松空港のすぐ近くにあるので、レンタカーを返却する時に寄ってみた。建物は、成金の家のような感じで、おそらく彼の自宅がこの付近だったのだろう。周囲には同じような系統の建物があるが、会社だったので、この記念館の運営組織だったり、マネジメント組織なのだろうな。ユニホームや野球道具が多く飾ってある。でも彼にはお兄さんがいたそうだ。お兄さんはどうなったのかな?ちょっと興味がある。感動したのは、松井...
-
- 努力できることが才能
- 小松市にあると思いきや、能美市にある「松井秀喜ベースボールミュージアム」に訪問しました。駐車場に車を止めたときには、駐車台数が少ないので、そうそうお客さんもいないのかと思いましたが、意外と多かったです。松井秀喜ファンにはたまらないんでしょうね。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル