小千谷市 錦鯉の里

水族館

錦鯉発祥の地にある、海外からも注目される「錦鯉の聖地」を訪ねる

錦鯉発祥の地、小千谷市の「錦鯉の里」はJR小千谷駅から車で5分。しっとりとした雰囲気の日本庭園と館内の観賞池に350尾もの錦鯉が泳ぐ、国内でも珍しい施設だ。

錦鯉にはやはり和風庭園が似合う} 錦鯉にはやはり和風庭園が似合う

錦鯉の観賞の際に注目すべき3つのポイント

錦鯉とは、紅白などの色や斑紋があり観賞用に飼育している品種の総称。現在の小千谷市と長岡市の一部にまたがる「二十村郷」で食用として飼われていた鯉のなかに、色の付いた変わり鯉が生まれたことが始まりといわれている。長い月日をかけて改良が続けられ、今の美しい錦鯉が誕生した。錦鯉の美しさの基準は「体型・色彩・斑紋(はんもん)」の3つ。背筋がまっすぐでボリュームがあり整った体型、鮮やかで深みのある色彩、左右のバランスのとれた斑紋、これらを総合的に見極めその価値が決まる。

頭部に赤い斑紋のある個体は「丹頂紅白」と呼ばれる} 頭部に赤い斑紋のある個体は「丹頂紅白」と呼ばれる

海外進出のきっかけとなったのは中越地震

錦鯉は「生きた芸術」「泳ぐ宝石」とも呼ばれ海外でも非常に人気が高く、日本で生産される8-9割が海外に輸出される。1960年代にビニール袋に入れて酸素を注入する空輸方法が確立され欧米などで愛好家を増やしていった。養鯉業者が本格的に海外に目を向け始めたのは、2004年(平成16)の中越地震がきっかけ。建物の損傷や停電でポンプが停止し多くの錦鯉が死んでしまった。錦鯉業者が復興に向けて動き出すと、海外の愛好家からも励ましの声が多く届いたという。その頃には中国などのアジア圏でも人気が高まっていたタイミングということもあり、復興の活路として輸出強化を進めたという経緯がある。

その姿はまさに泳ぐ宝石と呼ばれるのにふさわしい} その姿はまさに泳ぐ宝石と呼ばれるのにふさわしい

鯉たちの勢いに圧倒される餌付け体験

施設内の観賞池では100尾以上の錦鯉の豪快な泳ぎを観賞できる。池に近づくとエサを求めて鯉が寄ってくる姿に癒やされる。エサは昼と夜の1日2回「夏と冬ではエサの量が変わるんです」と施設の方が教えてくれた。館内にあるエサの販売コーナーを利用して餌付け体験もでき、子どもたちが競ってエサやりをする光景が見られる。また正面玄関の脇には錦鯉の稚魚と触れ合えるコーナーもあり、まだ大きくなる前のかわいい姿を観賞できる。

スイスイと水槽を泳ぐ姿は見ていて気持ちがいい} スイスイと水槽を泳ぐ姿は見ていて気持ちがいい

小さい鯉はすばしっこくて動きが速い} 小さい鯉はすばしっこくて動きが速い

錦鯉文化を盛り上げる錦鯉のオーナー制度とは

錦鯉の里では、「錦鯉のオーナー制度」というおもしろい取り組みをしている。好きな錦鯉を購入してもらい、飼育管理は施設が行うという仕組みだ。体長50cm前後で5万円、体長55cm前後で10万円で、管理費は無料となっている。1年間は必ず預けなければならないが、そのあとは好きなタイミングで自宅に持ち帰ることができる。憧れの錦鯉のオーナーに気軽になれるという魅力的な制度だ。今では250尾の鯉にオーナーがいるとのこと。これだけいると自分の鯉を探すだけで日が暮れそうだ。錦鯉の普及に貢献する取り組みとして注目を集めている。

鯉の寿命は20-30年というから、一度オーナーになれば長く楽しめる} 鯉の寿命は20-30年というから、一度オーナーになれば長く楽しめる

館内には錦鯉を知るためのパネルなどが多数展示してある} 館内には錦鯉を知るためのパネルなどが多数展示してある

スポット詳細

住所
新潟県小千谷市城内1-8-22 map map 地図
エリア
長岡エリア
電話番号
0258832233
時間
9:00-18:00
[12-2月]9:00-17:00
休業日
年末年始
料金
[入館料]大人520円、小中学生310円
※学齢に満たない幼児は無料
駐車場
あり(50台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay)
Wi-Fi
あり(FREESPOT)
コンセント口
あり(お客様の要望による)
喫煙
不可
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 錦鯉がたくさん
    3.0 投稿日 : 2020.08.06
    小千谷市が錦鯉発祥の地らしく、カントリーサインにも鯉が描かれています。ここは錦鯉が多数飼育されている場所で、屋内の巨大な水槽と屋外の池にたくさんの鯉が泳いでいます。他にも小さな水槽には子どもの鯉もいました。入場料520円で、規模からするとちょっと高めです。100円で鯉の餌が売られていますが、餌を持ってなくても鯉は近づいてきます。
  • 泳ぐ宝石
    4.0 投稿日 : 2020.03.22
    2020年3月に見学しました。入館料は510円で、鯉の餌が別途100円で販売されています。館内には資料展示室と鑑賞棟、日本庭園があります。錦鯉のイメージと言うと紅白のイメージでしたが、こちらで黄金色やプラチナ色などのカラフルな錦鯉さんを見られ、良い体験が出来たなと思います。小サイズの鯉さんは水槽の中で展示されていて、水中を泳いでいる様子も見ることが出来ます。鑑賞池は大変大きくて広く、周りをぐる...
  • 錦鯉
    4.0 投稿日 : 2020.02.06
    券売所で、「餌」を買い大きな池で泳いでいる錦鯉に上げると、大きな鯉が沢山寄って来て、怖い位です。 餌を買わなくても、池の中に手を入れると鯉は寄って来ますが、指をかむので、少し痛いです。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました