森八 本店 森八茶寮
甘味処
藩政期以来、金沢の歴史とともに歩む和菓子の老舗
1625年(寛永2)の創業。森八は加賀藩御用菓子司も務めた、400年近い歴史を誇る老舗和菓子店だ。本店は出格子と黒瓦の美しいたたずまいが目印。1階のショップでは、日本三名菓に数えられる「長生殿(ちょうせいでん)」をはじめ、「千歳」、「黒羊羹」などの伝統銘菓、季節感あふれる上生菓子、能登大納言小豆を使用したどら焼きなどを購入できる。2階には喫茶スペースの森八茶寮があり、上生菓子と抹茶のセット(800円)や、ミシュラン2つ星の日本料理店貴船オリジナル特製弁当(要予約・3300円)を味わうことができる。また、落雁手作り体験(要予約・1320円)も可能で、約1000点の菓子木型や焼印をコレクションした金沢菓子木型美術館(入館200円)も併設し、金沢の和菓子文化を気軽に体験できる人気スポットとなっている。
スポット詳細
- 住所
- 石川県金沢市大手町10-15
- エリア
- ひがし茶屋街周辺エリア
- 電話番号
- 0762626251
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 1/1、1/2
- 駐車場
- あり(13台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、DinersClub)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 金沢が誇る和菓子の老舗です
- 金沢市大手町にあります、日本三大銘菓の長生殿のお店です金沢では和菓子の老舗中の老舗です、和菓子色々な種類があるがここのは味が違います子供の頃からお使いで買いに生かされました、それと近頃2階の茶寮で貴船さんの弁当が食べれるそうで1回は行ってみたいです。
-
- 金沢では老舗の和菓子店の代表
- 金沢市大手町にあります、金沢市の和菓子の代表の老舗です1階には和菓子が並びます私はここのどら焼きが好きで年に4,5回は行きます2階には茶寮がありお茶菓子、貴船の弁当が予約で食べれます。
-
- 菓子木型
- 百万石通りを下って兼六園そばの21世木美術館にとことこ歩いている途中にある加賀藩御用菓子の森八の本店があります。わざわざ道を渡らないと全景が撮れないほどの大きさです。すでに葛きりは購入済みなので2階の菓子木型のギャラリーを200円払って拝見。人はほぼいませんでしたが、ランチで貴船のお弁当が食べられるとありました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る