関連する記事
関連する観光コース
富山を代表する胃腸薬「越中反魂丹」などを製造・販売する老舗「池田屋安兵衛商店」2階にあるカフェ。かつて製薬所として使われていた店内には、落ち着いて食事が楽しめるレトロな雰囲気が漂う。漢方の考えに倣い、湧水で育った黒米や旬の食材を使ったヘルシーな薬膳料理を提供している。食後には、手作りのスイーツやハーブティー、体にやさしい薬草茶も好評。最寄は市電「西町駅」。
薬都の口コミ
TripAdvisor口コミ評価日曜日の13時に予約して来店、4席10テーブルは満席で2,3組待っておられました
私は健康膳を予約していたのですが、後から到着した隣のテーブルの人は「今日は雨なので健康膳有ります」とラッキーな様でした
お店の人に聞くと「十分数は用意しているのだが土日は売り切ることも有る」との事でした
私は健康膳を予約していたのですが、後から到着した隣のテーブルの人は「今日は雨なので健康膳有ります」とラッキーな様でした
お店の人に聞くと「十分数は用意しているのだが土日は売り切ることも有る」との事でした
1階は資料などが展示してあり、こちらは2階のレストランです。
薬膳料理をいただいたのですが、思っていた以上においしかったです。
健康になれる気がするというか、悪いものが出ていくような気がしました。
もうすこしお値段が安くなれば、もっと食べやすいです。
薬膳料理をいただいたのですが、思っていた以上においしかったです。
健康になれる気がするというか、悪いものが出ていくような気がしました。
もうすこしお値段が安くなれば、もっと食べやすいです。
要予約の健康膳をいただきました。
素材が生きたやさしい薄味で、食べやすい薬膳です。
配膳の際に説明して頂けるので、効能も分かりやすいです。
少しお値段が高いかなと最初は思いましたが、
一品一品丁寧に作られていて季節感もあり価値はあります。
名物の古代米のおこわはもちもちで滋味深く、甘さに驚きでした。
団体の昼食なども入っていましたが、テーブルは余裕のある配置で
周りを気にせずゆっくりできました。
素材が生きたやさしい薄味で、食べやすい薬膳です。
配膳の際に説明して頂けるので、効能も分かりやすいです。
少しお値段が高いかなと最初は思いましたが、
一品一品丁寧に作られていて季節感もあり価値はあります。
名物の古代米のおこわはもちもちで滋味深く、甘さに驚きでした。
団体の昼食なども入っていましたが、テーブルは余裕のある配置で
周りを気にせずゆっくりできました。
詳細情報
- 時間
- 11:30-14:00(L.O.13:30)
- 休業日
- 水(祝の場合は営業)
- 駐車場
- あり 3台
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、その他)
- Wi-Fi
- あり
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
情報提供: ナビタイムジャパン