あめの俵屋
和菓子
石川県金沢市小橋町にある老舗の飴専門店で、創業は天保元年(1830)。母乳が出ない母親たちを見かねた初代が、赤ちゃんの哺育に使える栄養価の高い飴を作ったのが始まりといわれている。飴の材料には、国内産の米と大麦だけを使用。看板商品は水あめ状の「じろあめ」である。そのまま食べるだけでなく、野菜・魚・肉料理の隠し味にも使える自然調味料としても人気。
スポット詳細
- 住所
- 石川県金沢市小橋町2-4
- エリア
- 金沢市エリア
- 電話番号
- 0762522079
- 時間
-
[月-土]9:00-18:00(冬期は17:30の場合あり)
[日]9:00-17:00 - 休業日
- 不定休
- 駐車場
- あり(5台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB)
- Wi-Fi
- なし
- 喫煙
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 兼六園にひがし茶屋街も!金沢の人気名所をめぐる1泊2日観光モデルコース
- 石川 | 観光
-
トリップノート
-
- 【石川】1泊2日で金沢の人気スポットを巡る観光モデルルート!
- 石川 | 歴史的景観
-
トリップノート
-
- こんなものもあるんだ!石川県の人気おすすめお土産ランキングTOP12
- 石川 | スイーツ
-
RETRIP
-
- 女子旅のお土産に買いたい!「金沢」で買うべき可愛すぎるお土産10選
- 石川 | 観光
-
RETRIP
-
- 【金沢】おすすめ観光スポット30選!定番から穴場まで完全制覇
- 石川 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 金沢でおすすめのスイーツ30店:人気ランキング上位のお店一覧
- 石川 | 観光
-
TravelBook
-
- 石川の定番・観光スポットならココ!22選
- 石川 | 観光
-
トリップノート
-
- 金沢の定番・観光スポットならココ!21選
- 石川 | 観光
-
トリップノート
クチコミ
-
- 素朴な味わい。大きな暖簾が印象的な趣のある店舗。
- 創業から180年余りの飴屋さん。一見の価値ありのお店です。お米と大麦で作られた飴は、しつこくない甘さと素朴な味わいで後をひきます。伝統的なじろあめの他、口の中で柔らかく溶けていく飴ん子と硬い粒飴俵っ子には黄な粉や抹茶などアレンジしたお味もあります。どれも美味しい。駅からはちょっと遠く、近江町市場や東茶屋街からも離れていますが、敢えて本店に足を延ばして買いに行きたくなります。間違いなく、金沢を...
-
- 料理にも使える天然麦芽糖の飴(じろあめ)は麦芽糖の自然な甘さです。
- 地図で確認すると金沢駅から徒歩で20分かかるということなので、「金沢ふらっとバス」を利用して「小橋町」で降りるとすぐのところにあります。200年近くの歴史がある「じろあめ」で有名なお店です。歴史を感じるお店の中に入ると、お店の方が飴棒に飴を付けてサンプルとしてくれます。口に入れると米と大麦だけで作られた「水飴」で、麦芽糖の自然な甘さを感じます。お土産用に「飴ん子(しろ)」(150g...
-
- じろ飴は外せません
- 水飴と違って甘さに角がなくまろやかな、じろ飴は外せません。駅やデパートでも買えますが、風情のある店なので訪れる事をお勧めします。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】特P 【2番】東山3丁目28-7駐車場
42m

【予約制】特P 東山3丁目28-7駐車場
46m

【予約制】特P 【カーポート】東山3丁目28-7駐車場
51m