高取町観光案内所 「夢創舘」
観光案内所
木のぬくもりあふれる建物で憩いのひととき
明治時代の呉服屋の建物を改修して利用している観光案内所。特産品販売、資料展示、ギャラリー、無料の休憩所などを兼ね、高取城跡周辺の観光の拠点として平成14年(2002)にオープンした。多くの観光客に利用されており、無料サービスのほうじ茶で一服できる。
スポット詳細
- 住所
- 奈良県高市郡高取町上土佐20-2
- エリア
- 斑鳩・大和郡山エリア
- 電話番号
- 0744521150
- 時間
- 9:30-16:30
- 休業日
- 年末年始
- 料金
- [入館料]無料
- 駐車場
- あり(10台)
- クレジットカード
- 可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(交通IC系)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 高取かかし祭
- 「壺阪山駅前から土佐街道にかけて200体の町屋のかかしが出迎えてくれます」という祭。春の「町屋の雛めぐり」は今年第12回、この「かかし祭」は第10回。かかし(案山子)と呼ぶが、いろんなリアルな人形がくすり資料館周辺の街角でポーズをとる。お隣の明日香村稲渕の「かかしコンテスト」は先輩格の23回、棚田に大小のかかしが優劣を競う彼岸花の咲く頃の二日間と、コンセプトがやや異なる。高取の薬は生薬を...
-
- 案内所の裏です
- 壺阪山駅に下りると、「くすりの町高取」の幕が掛かっています。案内所の裏にあることも考えて、このくすりの資料館は、ランドマークなのかもしれません。小さい建物ですが、白壁に黒瓦の倉敷の美観地区にあるような建物で、くすりの町であることを実感させてくれる建築物です。
-
- くすりの資料館
- 旧家の蔵をリノベーションして資料室にしてあります。6畳ぐらいの広さで決して広くはありません。 土佐街道沿いにあります。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る