太地町立くじらの博物館
博物館だけじゃない。クジラ&イルカと一緒に素敵な時間を
「鯨志」に登場するクジラをモチーフにしたモザイク画がお出迎え
なぜ太地町にクジラの博物館が?
クジラの生態や捕鯨に関する資料が約1000点展示されている博物館本館。太地町とクジラとのつながりは深く、クジラの北上と南下の通路に位置することから太地町では1年を通してクジラを見ることができる。また、古くから捕鯨が盛んに行われた町でもあり、昔から太地町の人々の生活になくてはならない存在だった。「クジラとともに生きる町」としてクジラを中心とした町づくりを行っている。町には、クジラのモニュメントや、放し飼いのクジラを見学できる水上遊歩道なども。いたるところで、町のクジラへの愛を感じる。
博物館1階大ホールには太地で開発されたと言われる網掛突取捕鯨法を再現したジオラマが展示されている
クジラの大きさをリアルに感じられる展示方法が圧巻
充実した展示物の内容もさることながら、その展示方法もまた独特で見ごたえがある。代表的なものとしては、本館1階大ホールの吹き抜けを生かして、セミクジラ、ホッキョククジラ、コククジラなどの全身骨格標本を天井から吊り下げて展示。ホールに足を踏み入れた瞬間から、上部に浮いている大きな標本に目を奪われ、一気にテンションがアガるはず。また屋外には、世界で最も大きい動物といわれる「シロナガスクジラ」の全身骨格の原寸レプリカが展示されている。その体長なんと、26m! 広々とした屋外で見ても、その姿は圧巻。クジラショーエリア前にあるので、ショーを見に行く前にぜひご覧あれ。
全国でも珍しいセミクジラの実物大模型。骨格標本なども吹き抜けを生かしてダイナミックに展示
圧巻! 屋外に展示されているシロナガスクジラの全身骨格レプリカ
イルカとクジラの迫力のショータイム
博物館を訪れたら、イルカショー、クジラショーは必ず見ておきたい。ダイナミックなパフォーマンスを間近で見ることができるのでおすすめだ。イルカショーは、専用のプールで行われ、軽々と高くジャンプするイルカに、思わず拍手。ショーのあとはイルカとの触れ合いタイムもあり。クジラショーは、海とつながった自然プールで行われる。山をバックにゴンドウクジラが水しぶきを上げる様は大迫力。スタッフとの息もぴったりで、とてもかわいらしい。イルカショー、クジラショーともに無料。
触ったり、餌をあげたりして、一緒に過ごそう
くじらの博物館施設内では、イルカたちと触れ合えるスポットも。「ふれあい桟橋」は自然プールの中ほどにある橋。プールでのびのびと泳ぐクジラやイルカたちを目の前で見るのはもちろん、餌をあげられる「ふれあい体験」(有料)も可能。カヤックに乗ってクジラたちに急接近できるプログラムもあるので、愛くるしい姿を間近で見ることもできる。また、敷地内には海洋水族館「マリナリュウム」もあり、水槽のトンネルはまるで海の中にいるようだ。クジラとイルカと楽しい時間を過ごして。
スポット詳細
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2
- エリア
- 那智勝浦・太地・新宮エリア
- 電話番号
- 0735592400
- 時間
-
8:30-17:00
※ショーやイベントは天候、動物の体調などにより中止・変更となる場合あり - 休業日
- 年中無休
- 料金
-
【入場料】
[大人(高校生以上)]1,500円
[小・中学生]800円
[保護者同伴幼児]無料 - 駐車場
- 有(200台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(WAKAYAMA Free Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(指定場所のみ)
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
-
可
※条件あり(ずっと抱っこかゲージに入れて頂きます)
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 博物館は古さを隠しきれないがショーがメイン
- 博物館本館は昭和を感じさせる雰囲気満載、時間の都合でイルカ、クジラのショーまで待てない場合でも開館直後に行けば餌やりや訓練の様子を遠目に見ることができます。入場料は太地くじら浜公園と共通で1500円ですが串本海中公園との共通入場券(2500円)は800円お得です。公式サイトには100円引きの入場割引券があります。駐車場は無料
-
- くじらのショーは迫力があります
- 自然の入江を巧みに利用して、くじらたちを飼育しています。そんな自然のプールで行われるショーは迫力があります。イルカのショーは色々なところで見ますが、くじらは初めてです。正直小回りのきくイルカほどの技はありませんが、大きさと意外な可愛らしさに圧倒されます。くじら関連展示のほか、イルカを色々な角度から直近に見れる施設もあり、JAF割引後1,400円の入場料は格安だと思いました。
-
- 餌やり体験
- 海を家族や群れで泳いでたイルカ達は和歌山で捕えられ一生を水族館で働かされてます。みんなが水族館へ行くからです。家族から引き離されたイルカ達は幸せではありません。動物好きなら狭い所に入れられて逃げられない水族館動物園が好きですか?動物は野生のままで展示品ではありません。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
那智勝浦・太地・新宮エリアのおすすめスポット
和歌山のその他のエリア
-
- 和歌山市近郊
-
-
和歌山城
-
わかやま歴史館
-
茶室「紅松庵」
- ...etc
-
-
- 高野山・龍神温泉・九度山
-
-
高野山真言宗 総本山金剛峯寺
-
奥之院
-
大門
- ...etc
-
-
- 海南・有田・みなべ・田辺
-
-
生石高原
-
湯浅町の重要伝統的建造物群保存地区
-
角長
- ...etc
-
-
- 熊野古道・本宮
-
-
中辺路街道
-
熊野本宮大社
-
大斎原
- ...etc
-
-
- 串本・古座・すさみ
-
-
橋杭岩
-
串本海中公園
-
潮岬
- ...etc
-
-
- 那智勝浦・太地・新宮
-
-
熊野那智大社
-
那智の滝
-
太地町立くじらの博物館
- ...etc
-