平宗 奈良店
郷土料理
柿の葉の爽やかな香りが漂う伝統寿司
奈良県南西部に位置する五條市から隣の吉野町にかけて、郷土料理として発展した柿の葉ずし。和歌山の熊野灘で獲れたさばを1本丸ごときつく塩漬けにして奈良へと運び、薄くスライスして食べていたのが始まりとされている。里山で暮らす人々にとって海産物は大変貴重なもの。握り飯と一緒に裏山にあった柿の葉で包み、重石をして保存。夏祭りに欠かせないご馳走として楽しんだ。土産にも最適な柿の葉ずしは次第に奈良の名物として広く知られるようになり、奈良駅周辺にも多くの店が並ぶように。なかでも平宗は、1861年(文久元)に吉野で創業した最も歴史のある老舗のひとつだ。店内で一つひとつていねいに手作りし、伝統の味を守り続けている。定番の鮭とさばのほかに、昭和天皇に献上した鮎ずし(夏季限定)や、大和牛のローストビーフを使った柿の葉ずしなどがバラエティ豊かにそろう。
スポット詳細
更新日:2023.09.26
- 住所
-
奈良県奈良市今御門町30-1
地図
- エリア
- JR・近鉄奈良駅周辺エリア
- 電話番号
- 0742220866
- 時間
- 11:30-20:30(L.O.20:00)
- 休業日
- 月(祝日の場合はその翌日)
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(QUICPay、iD、nanaco、WAON、PayPay、楽天ペイ、d払い、auPAY)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
-
【昼】1,001-3,000円
【夜】3,001-5,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 【2023】ならまちでランチに人気のグルメスポット20選! おすすめの穴場も
- 奈良 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 【奈良名物】柿の葉寿司が美味しい店13選! おすすめ有名店を紹介
- 奈良 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 【奈良】平城宮跡・東大寺・若草山をめぐる1日観光モデルコース
- 奈良 | お寺
-
トリップノート
-
- 【奈良】東大寺・春日大社も!世界遺産の6寺社をめぐる1日観光モデルコース
- 奈良 | 観光
-
トリップノート
-
- かわいい&おいしい一品がここに!奈良みやげを探す奈良町散策プラン
- 奈良 | スイーツ
-
るるぶ&more.
-
- 旅行に行ったら食べたい!奈良に伝わるおいしい郷土料理のお店23選
- 奈良 | 観光
-
NAVITIME Travel
クチコミ
-
- 奈良のランチ
- 柿のかき氷はねっとりしてとても美味しかったです。柿の葉寿司もサッパリしていて美味しい。ランチはおすすめです。時間早めに行くと待たずにすみます。コロナで客席が使えない部分があるので外で待つように言われました。
-
- 柿の葉寿司はお店によって味違います。
- 以前に吉野山のひょうたろう寿司でお持ち帰りで購入して食べましたが、こちらと比較して酢が強かったが、此方は食べ易いですね。今回は鯖の炙り寿司も入っていました。柿の葉寿司ばかりですと飽きますね。お昼時は40分ぐらい待ちます。前日予約は出来る様です。
-
- 初めてね茶粥
- 観光案内のお姉さんに教えて頂き、平宗 奈良店に伺いました。茶粥は、お汁粉にしか見えないですが、食べると、香ばしい香り。柿の葉寿司、鮎の天婦羅も美味しかったです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る