奈良県高市郡明日香村にある歴史ミュージアム。昭和47年(1972)の発掘調査委の際に極彩色の壁画が発見され、一躍注目を浴びた「高松塚古墳」に関する資料を展示している。館内では、高松塚古墳と同様に造られた石室部や壁画の模写、太刀飾金具・海獣葡萄鏡・木棺金具など出土品のレプリカを展示。飛鳥観光には欠かせない定番スポットとして、国内外から多くの観光客が訪れる。
奈良県高市郡明日香村大字平田439 (飛鳥・橿原・桜井エリア)
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00(最終入館は16:30)
- 休業日
- 年末年始
- 料金
- 【観覧料】
[大人]300円
[高校生・大学生]130円
[小・中学生]70円 - 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
奈良 の主要エリア

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。