土宮

神社
伊勢神宮の外宮の四別宮のうちのひとつで、正宮前の池にかかる亀石を渡った先の右に鎮座する。もとは地元・山田原の鎮守神として祀られていたが、伊勢神宮の外宮ができたときに宮域の地主神となった。大治3年(1128)に宮川の度重なる氾濫から土地をお守りいただくために、別宮へと昇格。他の別宮がすべて南側を向いているのに対して、土宮だけが東側を向いている。

スポット詳細

住所
三重県伊勢市豊川町279 豊受大神宮(外宮) map map 地図
エリア
伊勢エリア
電話番号
0596241111
時間
【参拝時間】
[1月-4月・9月]5:00-18:00
[5月-8月]5:00-19:00
[10月-12月]5:00-17:00
駐車場
あり
※らくらく伊勢もうで(http://www.rakurakuise.jp/jam_map_03.html)参照。
クレジットカード
不可

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 正宮→多賀宮→土宮→風宮、セットで
    4.0 投稿日 : 2023.03.15
    外宮の御正宮に向かって左手に、多賀宮と、この土宮、そして風宮があります。正宮に次ぐ格式を持つ、とても大事なお宮様。場所は、外宮の正宮に向かっていると、その途中に神域として囲われた「三ツ石」呼ばれる自然石があります。そこを左に曲がって、100数十mです。
  • 宮川堤防の守護神
    3.0 投稿日 : 2021.12.30
    伊勢神宮(外宮)の別宮。創建年不明。祭神は大土乃御祖神。社殿は木造萱葺で、隣には遷宮のための古殿地がある。元々は「土御祖社」という名の末社(田社)で外宮が鎮座する山田原の鎮守神であったが、度々氾濫する宮川の堤防の守護神として平安時代(1128年)に別宮に昇格したとのこと。
  • 外宮の別宮
    4.0 投稿日 : 2021.12.22
    伊勢神宮には別宮と呼ばれる本宮に次いで格式の高いお宮があり、この土宮もその一つ。はるばる伊勢にまでやって来た人々は、普通はこれらの別宮も参拝することになる。私は神道の専門家ではないので、詳しいことは分からないが、荘厳で神聖な雰囲気に満ちていた。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました