関連する記事
関連する観光コース
伊勢の昔ながらの菓子「ぱんじゅう」の専門店。パンとまんじゅうを合わせたようなお菓子のため、ぱんじゅうと名付けられたとのこと。蜂蜜たっぷりのふっくらした生地の中に、いろいろな味のあんがとじ込められている。「こしあん」「伊勢茶」「栗」「カスタード」「粒あん餅入り」「紫芋」「豆乳」に季節限定の味など種類豊富な味が楽しめ、あきがこないと評判。
三重県伊勢市本町5-3 (伊勢・志摩・鳥羽エリア)
三ツ橋ぱんじゅうの口コミ
TripAdvisor口コミ評価今川焼ともたい焼きとも言えない・・・でも懐かしいおやつです。値段も100円程度でお手頃です。カスタードを食べたのですが、温かくて食べるとほっこりする感じのおやつです。色々な味があるのでその時の気分で楽しめますよ。
伊勢神宮外宮の参道にありました。伊勢で昔から食べられているデザートがぱんじゅう。パンと饅頭ということでしょう。店内で注文しますが、いろいろな種類があります。いくつか食べてみましたが、はっきりおすすめはむらさき芋。これは美味かった。
一見、たこ焼き?に見えるのは私だけでしょうか。伊勢の定番の饅頭ということで楽しみにしていました。カスタードは当日中に食べてねと言われました。こしあんは少し賞味期限あるみたいです。
詳細情報
- 時間
- 10:00-18:00
- 休業日
- 水、第3木
- 駐車場
- 無
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
三重 の主要エリア

海と山に囲まれて自然に恵まれている三重県は、伊勢神宮や熊野古道、ナガシマスパーランドなど観光が産業として成り立っている県です。名古屋や大阪を経由すれば、新幹線、電車、バス、フェリーなどを使って簡単にアクセスができます。 伊勢神宮で有名な三重件ですが、ほかにも鈴鹿サーキットやナガシマスパーランドなどアミューズメント施設があり、伊賀・名張は忍者体験や名水スポットで訪日外国人からも人気のある場所です。伊勢・志摩・鳥羽エリアには伊勢神宮や鳥羽水族館など観光スポットが多く、足を伸ばせば熊野古道や鬼ヶ城など自然景観が美しい熊野・東紀州エリアにも日帰りで行き来できます。 伊勢エビや的矢かき、あのりふぐ、伊賀牛など贅沢グルメから伊勢うどんやとんてき、めはり寿司などの親しみやすい味まで楽しめるのも三重県ならではです。